みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 瀬田南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2007年以前入学
特になにもない
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多すぎて先生の目が届いているのかが心配。一年ずつのクラス替えも仲良くなったころにお別れ
-
方針・理念方針理念というものを意識したことがなく学校からも特に提示もなかったのでわからない。
-
授業サブの先生がいるのはよいと思うが授業中歩き回っている子もいるそう
-
施設・セキュリティ学校自体が古く老朽化が激しい。耐震性も心配。図書館の本は少なく感じた。
-
アクセス・立地班登校なので家からとても遠まわりで登校。学校まで40分ほどかかる。
-
保護者関係(PTA)PTA活動をしたことがないので何とも言えない。よってどちらでもない評価3
-
イベント特筆するべきイベントなどない。他校とほぼ同じとおもわれるためどちらでもない評価3
小学校について-
登下校方法近所の友達と班で徒歩登校
投稿者ID:3086762人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
学区なら仕方ないが、ほかの学区からわざわざ来る必要はないと思う。
現に、瀬田中学校はほかの学区からの受け入れができない状態(生徒数が多いため)になっており、小学校は瀬田南小で、中学校は仲良かった子と離れるくらいなら最初から従来の学区の学校に行った方がいいと思う。
人数はそこそこ多い感じ。瀬田南、瀬田...
続きを読む
瀬田南小学校の近隣の小学校の評判
瀬田小学校
(滋賀県・公立)
-
いい先生が多くのびのび育つ
4
保護者|2010年
晴嵐小学校
(滋賀県・公立)
-
いたって普通の学校。
3
保護者|2012年
瀬田東小学校
(滋賀県・公立)
-
駅近のマンモス校です
3
保護者|2020年
瀬田北小学校
(滋賀県・公立)
-
まじめな学校だと思います。
4
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
滋賀県大津市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 滋賀県の小学校 >> 瀬田南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細