みんなの小学校情報TOP >> 三重県の小学校 >> 名張小学校 >> 口コミ
名張小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よいところは、立地と設備の新しさです。教室や専門教室なども新しいため、子供たちも喜んでいます。ただ教員の入れ替わりも多く、PTA活動などで毎年担当の先生が変わったりするので、大変なこともあります。
-
方針・理念以前までは「いじめ」とか「基本的人権の尊重」とか生活指導的な面に力を入れていたようですが、三重県が全国学力テストでワースト1になったのをきっかけに、県全体で学力テストが行われるようになり、勉強のほうに力を注ぐようになってきたようです。
-
授業一クラスがどの学年も30人に満たないので、(平均24.5人くらい)先生の眼が行き届きやすいとは思います。授業は専科の教師が特にいないこともあって、音楽と図工の授業が担任が得意かによって大きく差が出ているように感じました。
-
先生自分が担任していただいた方しかわからないのですが、少なくとも教室崩壊のようなことはなかった学年なので、授業もスムーズに行われていたようです。ただ数年毎に問題のあるクラスが出来ることがあるようなので、こればっかりは運です。
-
アクセス・立地最寄り駅から歩いても5分程度のところにあり、とてもよいところなのですが、急坂の上に正門があるので、自転車で行くのが結構つらいです。よって車で来校される保護者の方が多く駐車場の問題がしばしば近隣の方とのトラブルになることもあります。
-
保護者関係(PTA)熱心な方とそうでない方の差が激しいように思います。地区自治が根本にある古い町の方は、長く名張に生活していらっしゃるせいか、比較的積極的にPTA活動に参加して頂けるのですが、転校等よそから来た方との温度差はかなり激しいです。
-
イベント春は遠足、秋は運動会、社会見学、美術展、5年生時には林間学校と音楽会、6年生時には修学旅行があります。細かいところでは各学期毎に土曜日に授業参観があるので、働いてる方でも参観に参加しやすいです
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴上が紺のブレザー、下が普通のスカート(プリーツなし)
-
給食の有無あり
-
給食の詳細ご飯が圧倒的に多いです。パンは週1.2回。月に一回地のものだけを使った給食が出ます
-
費用給食費は地のものを取り入れているので、多少他県より高めかと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:91853 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の授業等は毎年担任が変わってしまうため、新鮮であると同時に定着とか慣れがありません。毎年やり方が変わるのがよい子もいれば悪い子もいると思います。
-
方針・理念人権活動とか積極的でしたが、昨年学力が全国で最下位の県になってしまったため、県単位の学力テストが行われるようになりました。
-
授業担任によりけりだと思います。こればっかりは自分ではどうしようもない
-
先生結構移動が多くてすぐに代わります。そのくせ専科の専門担任は不足しているので、技術系の教科は弱いと思います。
-
施設・セキュリティ耐震工事を4年前にしているので設備、建物はとても新しく機能的です。ただ冷暖房が全教室に施しているわけではないので、夏は児童の教室はとても暑いです。
-
アクセス・立地駅から歩いても近いし、隣に中学校があるので、義務教育期間はずっとその場所でいられるので中学進学をしても戸惑いがないと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA役員をやっていますが、田舎らしく地区の自治会に協力を仰いでいる部分があるのですが、最近はそういう活動に参加してくれる人がいないのでそこに担っている部分を少しずつ切り離している段階です。
-
イベント普通だと思います。春に遠足、5年はキャンプ、6年は修学旅行、9月に運動会、秋に社会見学、は毎年恒例ですが、それ以外にも学年行事等いろいろあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺のブレザー、白のブラウス、プリーツスカート、紺の帽子です。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細パンが週一日しかないほどほぼご飯食です。
-
費用食材にこだわってるので少し高めです
入学について-
志望動機指定区域で近かったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:73196 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的によい学校です。教職員の入れ替わりが多いので、さまざまな人が担任になる面白さはあります。古い町と新興住宅街が混ざった校区なのでPTA活動は地域との距離感が微妙な感じです。
-
方針・理念担任が毎年変わるので、理念とかあまり定着はしていませんが、社会性をはぐくむという意味では、この方法は評価できると思います。
-
授業学年によりますが、2クラスで人数も30未満のクラスが多いので、先生も眼が行き届く人数だとは思います。他にも「オアシス」「たんぽぽ教室」など子どもたちにあった授業進度を選べます。
-
先生こればっかりは先生方の教え方のポリシーの部分なので、自分と会うかどうかの問題だと思います。すべての先生がすばらしいってことはないです。
-
施設・セキュリティ耐震工事が5年前に施されたので、とてもきれいな校舎です。屋上には自家発電ソーラーパネルもあります!!
-
アクセス・立地駅からは近く、便利な場所ですが、住宅街の丘の上に建ってるので、結構な急坂を上って登校になります。
-
保護者関係(PTA)PTA本部役員>>地区委員>>クラス委員の順番で決まらない感じですね。クラス委員は投票なのですぐに決まります。でもリテラシーの高さも比例するので、選ばれても参加しない人も毎年数人います。
-
イベント春は遠足、秋は運動会、3月は卒業生を送る会(これが文化祭のようで地域では好評でたくさんの保護者の方がいらっしゃいます)交通安全教室、地域の方との交流会、街探検などもあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ、、といわれていますが親の車もちらほら
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺色のブレザー、スカートor半ズボン、白のブラウス
-
給食の有無あり
-
給食の詳細名張市で取れたものを積極的に使っています
-
費用地のものにこだわりがあるので割高かも
入学について-
志望動機転校先の校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:548541人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通学級以外にも「たんぽぽ」「オアシス」といったクラスがあり、幅広い児童に対応した教育が出来ているところが、最大の特徴だと思います
-
方針・理念「いじめ撲滅」に力を入れているようで、そのことに関してはかなり結果が出ていて、安定しているように見えます。三重県が全体的に学力が低下しているらしいので、本年度から県の効率小中高で学力テストが行われるようになりました。
-
授業英語の授業はELTといって中学校の授業とはまったく違う感じものようです。教科ごとのテストのレベルが、去年度までと比べてかなり簡易なレベルのものを使っているので基礎学力定着に重点を置く方向性なのだと思います。
-
先生先生はいいときも悪いときもあるのですが、毎年クラス変え、担任変えがあるので子どもとしてはいろいろな人に接する機会が多くなって面白いとは思うのですが、親としては積み重ねが中々出来にくいところがあると思います。私はあまり問題のあるクラス、担任にあたったことはなかったのですが、やはりそれはいろいろあるようで、まったくの「運」だといっていいと思います。
-
施設・セキュリティ4年前に耐震工事が終了しているので、設備、建物は最新のものといっていいと思います。とてもきれいですが、冷房の設備は予算の関係で限られた教室にしかないので(一般教室にはない)夏は子どもたちにも親にもつらい季節です。
-
アクセス・立地もともとお城があったところに立てられたようで、正門にたどり着く前が急坂になっています。そのおかげで保護者で自転車に学校に行く人はまれです。
-
保護者関係(PTA)評価、といわれても、、あらゆる役員をやりましたが、PTAに参加、協力してくれる人が多ければ多いほど、負担字体は減ると思うのですが、いかんせ協力してくれる人たちの人数は毎年減る一方のようで、引き受けている人の負担が年々倍増しているような形です。
-
イベント遠足、社会見学、運動会、保護者参観、お客さんいらっしゃい集会(保護者以外も参加可能)夏休みプール開放、音楽祭などなどいろいろあります。
小学校について-
登下校方法登校は所属地区によって集団、自由とばらばらですが、下校は1.2年生は集団、3年生以上が自由下校
-
制服の有無あり
-
制服の特徴紺のブレザーに女子はプリーツスカート、男子は半ズボンですが冬は寒いのでジャージズボン
-
給食の有無あり
-
給食の詳細試食会に参加させて頂きましたが、おいしくてメニューも豊富でご飯が中心の献立が多いです
-
費用よくわからないですが、多分普通だと思います
入学について-
志望動機指定校区だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:31324
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
三重県名張市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、名張小学校の口コミを表示しています。
「名張小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 三重県の小学校 >> 名張小学校 >> 口コミ