みんなの小学校情報TOP >> 三重県の小学校 >> 大山田東小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
ちろちゃん
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供同士が仲の良いいい学校だったと思います。ただ、人数が多すぎてプレハブがたくさん運動場に建てることになったのは残念でした。
-
方針・理念あいさつ運動をしたり、子供の安全を考えて、集団下校をしたり親として、安心して通学させることができました。
-
授業高学年になるほど、授業中は静かに話を聞いていて、発言は大きい声がでていてとても楽しそうな授業をしていると感じました。
-
先生みんな一生懸命子供たちに接してくれたと思います。懇談では、ほめてくれるのはうれしいのですが、子供のためにはならないかもしれないと、今は思います。
-
施設・セキュリティ校庭は、プレハブのおかげで、狭くて運動会もできない状態は問題だと思います。トイレが、全部洋式できれいになったのはとっても良かったです。
-
アクセス・立地住宅から坂を下ってまた登っては、夏と冬が特に大変そうでした。隣に公園があって、休み時間に利用できたのは良かったです。
-
保護者関係(PTA)共働きの家庭が多く、一子一回のPTAは保護者への負担が少々重いように感じました。でも、実際にやってみると楽しかったです。
-
イベント学校全体の人数が多いからか、年々行事が減っていった気がします。
小学校について-
登下校方法集団登校で、同じ学年の子と集団下校でした。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の食材を使った、地産地消の献立があり、よかったと思います。
-
費用妥当ではないかと思います。
入学について-
志望動機学校区が決まっていたから
-
試験の有無なし
投稿者ID:308441人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
総合的に、子供の授業への参加の取り組みが先生ごとに工夫が見える。うちは姉妹2人が通学しているが、それぞれ特色や自ら学ぶと言う授業もあり「考える力」に重点を於いているのかと思う。また、学校全体として保護者の学校への取り組みも多く、子供たちも見守られている間があるのではないか。
【方針・理念】
命や、...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
あまりにも自由がなさすぎて、軍隊のような小学校に感じます。
いじめは少ないのかもしれないけれど、子供たちはこりかたまった規則に縛られ、子供らしくないと思います。
【方針・理念】
真面目な学校という理念は達成していると思うけれど、子供たちが喜んでいるかどうかは怪しい。
【授業】
普通だと思います。...
続きを読む
大山田東小学校の近隣の小学校の評判
大山田南小学校
(三重県・公立)
-
大山田南小学校の口コミ
2
保護者|2017年
大山田北小学校
(三重県・公立)
-
転校生が多いので、馴染みやすい
3
保護者|2014年
星見ヶ丘小学校
(三重県・公立)
-
まさに希望の小学校といったかんじ
5
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
三重県桑名市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 三重県の小学校 >> 大山田東小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細