みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 柏森小学校 >> 口コミ
柏森小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い学校です。人数が多いのでクラスも多いです。 行事も多いです。親が参加する行事もそこまで多くないので負担はないとおもいます。
-
方針・理念あいさつをしっかりするという考え方だとおもいます。きちんと挨拶できる子が多いように感じます
-
授業2学期制です。授業に関して高学年になると算数は少人数制でやってくださっています。安心です。
-
先生良い先生もさまざまなように感じます。先生によって宿題など差があるように感じます。
-
施設・セキュリティ古い建物です。人数も多いのであたらい校舎もあります。運動場も広いです。自然豊富なところだとおもいます
-
アクセス・立地駅からは遠いです。住宅街にあります。静かな環境なので、安心です。歩道橋もあるので安心して通学できます
-
保護者関係(PTA)そこまで参加していないのでよく分かりませんが、役員をしても、そこまで負担に感じませんでした
-
イベント春に運動会、学芸会などがあります。高学年は、修学旅行、京都へいきます。春には徒歩の遠足があります
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立票で見る限り、バランスがとれているとおもいます
-
費用妥当だとおもいます。
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2829011人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い学校です。途中でてんこうしてきたので、よく分からないです
-
方針・理念何を重視しているというわけでもなかったように感じました。先生によっても差があります
-
授業算数など、生徒によって教室をわけてあることがあります。家庭学習も先生によって違います。
-
施設・セキュリティ古い学校です。校庭は広いです。プールもきれいではなかったです。
-
アクセス・立地民家の中にあり、立地はよいと思います。歩道橋もあり、便利です
-
保護者関係(PTA)親が関わることもすくないです。幼稚園からのつながりのママで輪ができています。
-
イベント春は遠足、秋に運動会。学芸会などあります。授業参観も何度かあります。
小学校について-
登下校方法徒歩登下校
投稿者ID:307870 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校からの連絡が1週間に一度あります。参観は少ないほうだと思います。親との交流もほとんどないです。行事も普通だと思います。
-
方針・理念転校してきているので、あまりよくわからないです。方針は何か知りません。理念も何か分からないです
-
授業高学年は算数は少人数で授業を行ってくれています。他の牛行は、少人数ではないです。詳しくは分からないです
-
先生先生のよさにばらつきがあるように感じます。良い先生に恵まれるといいのですが、そうでない先生もいます。それが残念です。
-
施設・セキュリティ校舎が古いです。校庭は広いです。遊具も沢山あり、充実していると思います。新しい校舎は4年生が利用しています。
-
アクセス・立地周りが民家です。静かな住宅街にあるので、安心だと思います。プールは少し離れたところにあります。
-
保護者関係(PTA)他校に比べると負担があまりなく楽に感じました。でもあまり保護者との関わりがなく寂しく感じました。
-
イベント春に遠足、運動会、秋には学芸会、遠足があります。高学年は、修学旅行、自然教室があります。遠足はバスではなく徒歩なので、ちかくに行くことが多いです
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校は集団のときもあります
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立をみると、バランスがとれていると思います。給食センターで作られています。
-
費用他の学校と変わりなく妥当だと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139294 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人数の多い学校です。色々なイベントもあり、親だけが参加できる行事も多いです。メールでの連絡もまめにあります。ホーム絵ページの更新もまめです
-
方針・理念お手紙でよく方針がのっています。子供にとって大切なことを学んでいます。子供達は楽しく学校に通っています。
-
授業算数は、少人数制に分かれて授業をしています。分かりやすく教えてくれています。
-
先生先生に差があるように感じます。でも、のびのびしている先生が多いように感じます。宿題も多く出ています。
-
施設・セキュリティ校舎が古くて不安もあります。校庭は広く設備は充実しています。新しい校舎もできました。
-
アクセス・立地周りが住宅街です。大通りをとおって通学するので、事故が不安です。でも大通りなので、不審者はあまり出ていないと思います
-
保護者関係(PTA)普通です。PTA活動も、適度にあります。役員会もスムーズに行われています。保護者同士も円滑だと感じます。
-
イベント遠足は2回あり、運動会、学芸会があります。学年によってイベントが違います。楽しいイベントばかりです。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立です
-
費用費用は他の学校と同じです
入学について-
志望動機指定校区内だからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:541291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い学校だと思います。学校からの連絡も多く分かりやすいです。PTA活動も豊富です。保護者だけが参加できる行事もあります。親とのつながりはあまりないです。
-
方針・理念教育理念があり安定しています。子供にとって大切なことを教えてくれていると思います。
-
授業高学年は教科によっては、少人数制で教えてくれたりします。なので、子供も勉強しやすいと思います
-
先生自学学習の宿題が多いので、子供によって差がでていると思います。先生によって違いがあると思います。
-
施設・セキュリティ校舎は古いですが、校庭は広く遊ぶのには良いかと思います。設備も充実しています。新しい校舎もできました。
-
アクセス・立地周りが住宅地です。おじいちゃん達が子供の通学についてきてくれたりするので助かります。
-
保護者関係(PTA)役員活動も色々あります。役員達の繋がりはなく、ただ役をこなしているだけだと思います。
-
イベント春、秋には遠足があります。春に運動会があります。冬には学芸会があります。5年生は、キャンプ、6年生は修学旅行です。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立をみると、色々な料理が多いと思いました
-
費用費用も普通だと思います
入学について-
志望動機学校の指定校内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:72866 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い所学校です。PTA活動もきちんと行われています。ただ親が参加する用事には親の参加率は少ないと感じます。
-
方針・理念教育理念があり、子供は色々なことが学べていると思います。楽しい行事が多いと感じます。
-
授業マンモスの学校だと思います。クラスの人数もそこまで多くはないので、良いと感じます。
-
先生先生の差があるように感じます。宿題なども先生によって差があると感じます。どのクラスも同じだと良いです
-
アクセス・立地周りが住宅地です。駅からは遠いですが、便利なところにあると思います。歩道橋もあり、安全面では良いです
-
保護者関係(PTA)役員決めはどのようなのか分かりませんが、役員も大変ではないです。PTA活動もスムーズにすすめられているとおもいます
-
イベント張るには遠足、運動会、秋には運動家、学芸会があります。高学年は宿泊行事があります。
小学校について-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立はバランスがとれていると思います
-
費用妥当だと思います。他の学校とかわりないです
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90220 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価転校して1年でまだ詳しいことが分からないです。特に問題もないので普通だと思います。今後色々分かってくると思います
-
方針・理念詳しいことが分からないです。詳しい方針かも分からないです。特に悪いこともないと思ったので普通にしました
-
授業人数が多く、算数など少人数に分けて勉強をしてくださっているようです。その点がとても良いなと感じました。
-
先生あまり生徒に関心がなさそうに感じています。若い先生が多く、やる気はありそうですが、ねついが伝わってこないです
-
施設・セキュリティ古い学校なので、すべてが古いです。でも運動場は広いので良いかなと思います。詳しいことは分からないでs
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、大通り沿いをまっすぐ行くので、治安は悪くはないと思います。益にもそこまで遠くなく不便が悪くはないです
-
保護者関係(PTA)特に行事も多くないので、親が参加する行事もないので、保護者との接点はないです。少ないので親の負担もないので楽に感じます
-
イベント行事もそこそこあると思います。どこの学校でもある遠足、運動会、生活発表会などです。普通だと思います
小学校について-
登下校方法集団登校で下校は自由
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立だと思います
-
費用前の学校と同じで普通です
入学について-
志望動機学校指定区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31048
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県丹羽郡扶桑町の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、柏森小学校の口コミを表示しています。
「柏森小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 柏森小学校 >> 口コミ