みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 緑丘小学校 >> 口コミ
緑丘小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強に熱心に指導してくれていますが、勉強だけでなく部活にも力を入れていて健康的です。子供たちが自立できるように指導してくれている
-
方針・理念子供たち一人ひとりが活発に学校生活を過ごせるように先生方が熱意をもって取り組んでいる姿をよく目にします。
-
授業授業は専門的な授業はないが、小テストなどをもちいて学力アップを行ってくれている
-
先生先生はいつも子供の学校での様子などをお便りなどで連絡してくれる。とても安心できます。
-
施設・セキュリティ校舎は広く、あまり古くはないので、のびのびできるので安心です。セキュリティを考えると少し心配です。
-
アクセス・立地住宅地にあるので非常に安心です。車の通りも少なく安全です。通学団があり近所の子供たちが集まり一緒に学校に行きます
-
保護者関係(PTA)子供たちが楽しく学校生活が過ごせるようにPTAが先生方と協力して取り組んでいて良いと思います。
-
イベント春に運動会があり、冬には、郊外でマラソン大会があり保護者も楽しめています。
小学校について-
登下校方法集団登校でです。下校時も集団で帰ります。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスの良い献立でした。
-
費用他の学校と変わらず、普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2831261人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校の指導方針は明確だと思います。先生と生徒の距離も近く、住宅地の中にあるので、通学も安心です。学校行事も活発で、校庭も広く運動会は盛り上がります。
-
方針・理念先生の指導方針は一貫していると思います。自主性を大切にしていて、子供の将来を考えてくれています。
-
授業子供の習熟度の合わせて授業を行ってくれます。毎月月例テストが実施され、遅れる子のいないように指導してくれます。
-
先生熱心に子供に指導をしてくれる先生が多いように感じます。評価は先生それぞれ違うとは思います。
-
施設・セキュリティ校舎は新しく、不安はありません。廊下や教室も広く、各教室には扇風機も設置されてあります。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり、通学路も安全で立地、周辺環境はとてもいいです。近所の住民の声掛けも安心できます。
-
保護者関係(PTA)とてもしっかりと保護者関係はしています。平等に委員会は回ってきて、役継ぎも詳しく教えてくれるので安心です。
-
イベント春には運動会、秋には文化祭のようなフェスタ、冬には持久走大会が行われます。親子ふれあいの授業参観もあります。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見ると、とてもバランスが取れています。
-
費用おそらく平均的な費用だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:2832731人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育熱心な親が多い。良い学校だと思います。行事が多く、保護者は楽しそうに参加しています。子供たちも仲がいいと思いました。
-
方針・理念命の大切さ、セルフディヘンスのありかたなど、大切なことを教えてもらいます。先生も熱心です。
-
授業担任の先生が授業をしている時、補助要員の先生がサポートしてくれる。
-
先生テストは、100点が取れるまで、何度も繰り返しできるまで、やって頂ける。繰り返しはとてもいいことだとおもいます。
-
アクセス・立地住宅地で、遊歩道があり、子供たちの中には、遊歩道を歩いて登校できるので、安心です。
-
保護者関係(PTA)とても、熱心です。必ず、1回は役員経験をすることになっています。親は大変です。
-
イベント春は運動会、毎月の授業参観、夏の宿題の作品展、秋は学芸会、夏休みに、トヨタ自動車のライン見学があります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもおいしいと娘はいっていました。
-
費用普通だと思ってます。
入学について-
志望動機学校の指定校区だからなんですね。
-
試験の有無あり
投稿者ID:91361 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にいい小学校だと思います。先生もそうですが、子供の教育に熱心な両親をもった子供が多く通っています。
-
方針・理念両親に感謝しよう、という教育がなされている。いじめもあまり聞いたことがなく、友達に優しくしようという雰囲気がある。
-
授業毎月漢字と計算のテストが行われていて、きっちりと勉強させる。合格点に達しない子は何度も追試が行われる。
-
先生教育熱心な先生方が多いように思います。親からの相談ごとなどにも、丁寧に答えてくださり、安心して子供を通わせることができると感じました。
-
施設・セキュリティ学校の校舎はとても広く、まだ新しい小学校なので清潔です。運動場や体育館も広い方だと思います。トイレもきれいです。
-
アクセス・立地閑静な住宅街のど真ん中にあり、通学路に不安を覚えることはありません。公園も多く、人の目が多いので、安心できます。
-
保護者関係(PTA)役員は6年生の親のなかから選ばれることが多い。それなりに大変そうで、バザーの前は相当大変らしい。毎月会合がある。
-
イベント親が参加する主な行事は、運動会とみどりっ子フェスタ。授業参観以外に、ふれあい参観などもある。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校もみんなで帰ってくる。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスのとれた献立です
-
費用他の学校と変わりなく、普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:30684 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価学校・先生と生徒・家庭の距離が近いので、気軽に話かけたり、情報をもらうことができます。地域を含めた行事も多く、学校の存在が地域に溶け込んでいると思います。
-
方針・理念子供に様々なことを体験させようという方針があり、田植えや社会科見学、発表会などの行事が頻繁に行われていました。 子供たちにとってはこれらの体験は後々活きてくることですし、何より楽しめて記憶に残る良いことだと思います。
-
授業授業については各教科ごとに担当する先生が決まっており、ある程度専門の方が授業を担当していたようです。
-
先生自分が会うことができた先生は皆さん生徒に対して親身に接していただき、とてもありがたかったです。 偶然かも知れませんが、実際ちょうど子供と同じくらいの年齢のお子さんがいらっしゃるようで、子供の気持ちや扱い方、親の気持ちも理解いただけたのがありがたかったです。
-
施設・セキュリティ登下校時には教頭先生が校門のところに出てきていただけるなど、とても気配りを良くしていただいたと思います。
-
アクセス・立地住宅地の中で校区が広くないため、全生徒が歩いて登校していました。 ただ通勤時に車の通りが多くなる通りがあるため、交通指導員や父兄が当番で信号や横断歩道に立ったり、登下校に付き添ったりしていました。
-
保護者関係(PTA)PTA活動は盛んな方で、多くの地域行事に絡んで活動していました。 最近は児童数の割に役員の数が多いために、同じ人が何度も担当するようなこともあって大変でした。 あと、どうしても人間関係の問題はどうしても起きやすく、こういった時に相談したり、対処してもらえる立場の人がいないのが辛いですね。
-
イベントイベントは多く、子供はもちろん、家族や地域を含めてとても楽しむことができています。 運動会はもちろん、夏祭りや学芸発表会、球技大会、宿泊訓練に修学旅行。 とても充実していると思います。
小学校について-
登下校方法地域(○丁目単位)ごとの集団登下校です
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供が楽しみにするようなメニューが多く、バランスもとれていたメニューだと思います
-
費用細かくは知りませんが、概ね一般的だと思います
入学について-
志望動機市の指定校区内でした
-
試験の有無なし
投稿者ID:315271人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価大変よい学校だと思う。環境も良いし学校の先生方も子供たちのためにとても熱心に活動されています。保護者の方も教育熱心だと思う
-
方針・理念熱心な先生が多いので子供達に安心さして、任せられるとおもいます
-
授業子供達も先生達も一緒になってやっている感じ。充実しているとおもう
-
施設・セキュリティ校舎はわりと新しいかんじて、教室や廊下も広い。セキュリティはどうなってるかわからい
-
アクセス・立地住宅地の中にあり環境は良いとおもう。遊歩道が通学路になっており危なくない
-
保護者関係(PTA)保護者の人も教育熱心な人が多いので、活動は活発だと思う。児童数が減ってるのが残念
-
イベント子供の自主性に任せるような発表会が大変良いと思う。授業参観も多い
投稿者ID:2376881人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県みよし市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、緑丘小学校の口コミを表示しています。
「緑丘小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 緑丘小学校 >> 口コミ