みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 赤池小学校 >> 口コミ
赤池小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価新設校なので、まだ計り知れないところがあります。校長先生の教育方針は、学校を明るくしてくれていると思います。
-
方針・理念挨拶運動が盛んで、先生が率先して実践しているので良い見本となっています。
-
授業英語の勉強にも力をいれているので、将来にも目を向けていることが良くわかります。
-
施設・セキュリティまだ新設校なので、特に大きな出来事もないです。今のところ問題なしです。
-
アクセス・立地住宅街にあり、公園も近いので、大人の目も行き届くかと思います。
-
保護者関係(PTA)イベントも適度にあります。強制感はないので、仕事を持っている身としては、助かります。
-
イベント季節ごとに、適度にイベントがあり、子供も楽しみにしています。
小学校について-
登下校方法集団登下校
投稿者ID:3083105人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価新設校なので、全てが綺麗で整っています。クーラーもあるようです。校庭も広いです。
-
方針・理念挨拶に力を入れており、挨拶運動をしっかりしています。先生が率先して挨拶しています。
-
授業2年で、既に英語の特別授業をしてくれるので、興味を持っています。他にもパソコンに触れる機会があるようです。
-
施設・セキュリティ新設校なので、施設は充実しており、かつ綺麗です。クーラーもあるようです。屋上にプールがあります。
-
アクセス・立地自宅から近く、住宅街にあるので、通学も安心です。緑のおばさんも毎日見守ってくれています。
-
保護者関係(PTA)参加行事が年に数回ありますが、無理な押し付けはありません。夏休みにもイベントを催してくれます。
-
イベント春に運動会、郊外学習など、一年を通してイベントがあります。親が参加するのは、運動会と学習発表会です。
小学校について-
登下校方法集団下校です。クラブがある子はまとまって帰っているようです。
投稿者ID:3062722人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい小学校だと思います。学校の設備も新しくきれいで、先生も元気で明るく、先生と親の連携もよいと思います。行事も多く子供も楽しんでいます。
-
方針・理念挨拶に力を入れています。挨拶は一生を通してとても大切なことなのでよいと思います。
-
授業先生の話を聞くだけではなく、子供も作業や班活動を通して授業により興味を持てるよう、工夫してくれていると思います。
-
先生個人にあった教え方をしてくれて、安心しています。教科書だけでなく様々な教材を使用してくれます。
-
アクセス・立地まわりは住宅地で、古くから住んでいる世帯と新しい若い世帯が、ほどよく入り混じっているよい学区だと思います。
-
保護者関係(PTA)PTA役員は高学年の親がなることが基本なので、学校の様子が分かってからなので安心です。
-
イベント遠足、運動会、学習発表会、野外活動、修学旅行以外にも、社会見学があり学年ごとに様々な場所を訪れます。
小学校について-
登下校方法分団徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細和食中心のよい献立です。
-
費用一般的な費用だと思います。
入学について-
志望動機指定学区だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:926913人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価活気のある小学校です。まだ新しい学校なので先生もやる気が感じられるし、子供もみんな元気です。行事も多いので子供も楽しく通っています。
-
方針・理念教育方針や理念はしっかりあり、子供にも保護者にも示しています。勉強だけでなく、大事なことを教えてくれます。
-
授業人数が多くクラスもありますが、教科によって補助の先生が入り、サポートをしてくれます。
-
先生元気で明るい先生、真面目でしっかりした先生など、いろいろな先生がいます。子供も先生が大好きです。
-
施設・セキュリティ校舎は新しいのでとてもきれいで近代的な造りで、バリアフリーです。敷地が狭いので校庭がせまいです。
-
アクセス・立地周りは住宅地なので立地はよいと思います。常に保護者や学区の方の目があると思います。
-
保護者関係(PTA)普通だと思います。役員は高学年の親がやることになっているので、スムーズに進むようです。
-
イベント運動会、学習発表会、遠足、高学年はキャンプや修学旅行があります。社会見学が多くいろんな体験ができます。
小学校について-
登下校方法分団登下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細和食中心の献立です。
-
費用公立の小学校なので普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:542242人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価綜合的に見るとよい小学校だと思います。新しい小学校なので設備はきれいで整っています。人数も増加傾向にはありますがマンモス校というほどではありません。先生方も児童も元気です。
-
方針・理念あいさつに力を入れているので、朝は先生や児童の代表が校門に立ち、大きな声であいさつをしています。あいさつは大切なので、とてもよい取り組みだと思います。
-
授業低学年のクラスや算数等の差がつきやすい教科、音楽などの実技教科については、補助の先生がついたり、担任以外の専門の先生が担当することもあるようです。
-
先生先生によって、熱意や情熱を感じられる先生や、お母さんみたいな先生、事務的な先生、淡泊な先生など様々です。
-
施設・セキュリティ新しい学校なので設備面はとても優れていると思います。エレベーターや身障者用トイレ、バリアフリーなどもしっかり考えられています。
-
アクセス・立地学校は住宅街の中なので、治安は悪くはないと思います。片側一車線の道路がメインなので交通量もそれほど多くはありません。
-
保護者関係(PTA)どの程度が平均なのかは分かりませんが、特別多いという印象はありません。役員などは高学年の保護者が担当することが多いようです。
-
イベント遠足や運動会、学習発表会などは定番ですが、社会見学の機会が多いのがよいと思います。その時授業で習っていることに関連する施設などを訪問しており、子供達も楽しんで学習しているようです。
小学校について-
登下校方法集団登下校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細和食中心のよい献立だと思います。
-
費用普通の公立の費用だと思います。
入学について-
志望動機住まいの校区だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:310153人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県日進市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、赤池小学校の口コミを表示しています。
「赤池小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 赤池小学校 >> 口コミ