みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 相野山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
子どもがのびのび育ちます
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数が少なく、一学年50人いないくらいなので、子どもたちの仲が良いです。程よく田舎なので、擦れていない子どもが多いように思います。
-
方針・理念明るく強くのびのびと の方針どおり、健やかに成長しています。
-
授業少人数なので、先生の目が行き届いている印象です。
のびのび育っているためか、中学校に上がると他の小学校の子に押されてしまうこともあるそうです。 -
施設・セキュリティ学内に放課後子ども教室、学校近くの福祉センター内に学童保育所があります。
運動場が広く、子どもが少ないので、運動会の場所取りは必要ないです。 -
アクセス・立地リニモ古戦場駅から徒歩30分くらい、地下鉄星ヶ丘からバスで30分と交通の便はよくありませんが、自然が多く、静かな環境です。
-
保護者関係(PTA)子ども会、PTAとも、活発に活動している印象です。
子どもが少ないため、一度は何か役が回ってきます。
週末に活動することが多いので、働いている人も参加しやすいようです。
年に三回のPTA主催のイベントがあり、親子で参加できます。 -
イベント児童会主催のカラオケ大会などの催しものがあります。五年生は木祖村へ野外学習に、六年生は奈良と京都に修学旅行に行きます。
投稿者ID:2377121人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
児童数が少なく、一学年50人いないくらいなので、子どもたちの仲が良いです。程よく田舎なので、擦れていない子どもが多いように思います。
【方針・理念】
明るく強くのびのびと の方針どおり、健やかに成長しています。
【授業】
少人数なので、先生の目が行き届いている印象です。
のびのび育っているためか...
続きを読む
相野山小学校の近隣の小学校の評判
北小学校
(愛知県・公立)
-
自然に囲まれたのどかな小学校
4
保護者|2012年
南小学校
(愛知県・公立)
-
準備不足で他力本願、主体性がない
1
保護者|2020年
竹の山小学校
(愛知県・公立)
-
封建的な地域。管理教育で柔軟な発想を削ぐ
1
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
愛知県日進市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 相野山小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細