みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 鬼崎南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
校舎大改修中
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他校をあまり知らないので、何とも言えませんが、良くも悪くもなく・・・という感じです。ただ、先生の能力に差がありすぎます。もっと、協調性を持って、教育方法にバラつきがないようにしてほしいです。
-
方針・理念1年&6年。2年&4年。3年&5年。というペアで取り組む行事もあり、他学年との交流があるのでいいと思います。
-
授業市内でも、マンモス校で、人数が多いので、教科によっては、少人数制をとって、特別授業を行うこともあるようです。
-
先生娘の担任には、教師としてのやる気が感じられません。他のクラスに比べて授業の進度は遅い。やるべきテストをしない。やっても、返却しない。そのつけが、全て子ども達に振りかかってきました。中には、とても熱心な先生もみえるので、もっと協調性を持って、先生方どうしでも連携をとってほしいです。
-
施設・セキュリティ夏休みを利用して、校舎の大改修工事中です。どんなに綺麗になるのかとても楽しみです。セキュリティは、今のところ問題ないように思います。
-
アクセス・立地最寄駅から徒歩約8分ほどです。住宅街の中にある感じです。店舗・踏切・国道・県道も近くにあるため、社会勉強には適しているのではないでしょうか。
-
保護者関係(PTA)PTA役員・委員の選抜の仕組みに疑問を持つ保護者もいますが、選抜された以上は責任を持って取り組む保護者が多いです。積極的に参加したり、意見を出し合ったりして、学校との連携もほぼいいのでは。
-
イベント児童数が多いため、沢山の行事を行うことができないのが残念です。学習発表会がないので、団結力を運動会でしか見られません。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校は学年別
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元の食材を使っています
-
費用特に問題ないと思います。
入学について-
志望動機指定校区だったため、入学しました。
-
試験の有無なし
投稿者ID:325023人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
クラスによっての差がありすぎます。また、教師にも当たりハズレがあり、お世辞にも平等とは言えません。そして、生徒にストレスをぶつける教師や生徒を贔屓する教師もいました。また、修学旅行がちゃんとているのがまだ救いです。あと、学校の建物もとても老朽化が進んでおり地震などで壊れないかとても心配です。
【方...
続きを読む
鬼崎南小学校の近隣の小学校の評判
大野小学校
(愛知県・公立)
-
先生が面倒見の良い学校
5
保護者|2013年
おすすめのコンテンツ
愛知県常滑市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 鬼崎南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細