みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 大林小学校 >> 口コミ
大林小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年04月投稿
- 1.0
[方針・理念 3| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これほど学力に偏りがあるとは思わなかったです。本当に残念です。
某企業社宅があり、ここの社宅は大卒が多いのでもう少し雰囲気が良いかと思っていました。しかし、多くの社宅の方はこの地域に持ち家を買わず低学年のうちに引っ越してしまいます。
それに気づいていたらこの地域に家を建てませんでした。それくらいこの小学校に通わせたことを後悔しています。
-
方針・理念校長先生が女性に変わってから学校の方針を常に取り入れながら学校運営してくれています
-
授業勉強ができる子とできない子の差が激しい。低学年から差がある。できない子は宿題もやってこないのでどんどん離される。4年生でも掛け算ができない子がちらほら。その子達を勉強できる子が面倒を見る方式。勉強が進みません。
-
施設・セキュリティ近隣の不審者情報などメールで送付され注意喚起を促していただいています。低学年のみの下校はボランティアさんが付き添ってくれます、
施設も古いですが丁寧に使っています -
アクセス・立地車の往来が激しい道に面していますが特に困ったことがないです。
-
保護者関係(PTA)PTAは居住地域でルールがことなりますがよく選出で揉めます。子ども会、地区PTA、学年PTAなどがあるのですが一つも未経験で卒業することは許されない雰囲気です。
-
イベント親子で触れ合う行事が毎年一回はあります。
投稿者ID:6422227人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どちらかと言えば、先生方とのコミュニケーションが図り易い小学校です。
-
方針・理念少し甘いかもしれませんが、子ども寄りに考えてくれる小学校です。
-
授業特に、子どもが授業の内容に不満を漏らしたりはしていなかったから。
-
施設・セキュリティ校舎は、比較的新しく、敷地が広くゆとりがあり、どの教室でも採光が良いから。
-
アクセス・立地自宅から、歩いて10分程度で、比較的近かったので、行事等に参加しやすかったから。。
-
保護者関係(PTA)役員等の仕事も比較的大変ではなく、父兄同士の人間関係も問題なかったから。
-
イベント特に、変わった行事があるわけではないが、いずれの行事も、スムーズに進行されていたため。
小学校について-
登下校方法集団登下校でした。
投稿者ID:3069575人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 1| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価かなり前なので今はどうかわかりませんがノーチャイム制だったので時計を見て自分たちで時間厳守することが身についていてとてもよかったです。
-
方針・理念校長先生によってずいぶん学校の雰囲気も方針もちがったのでよかった時といまいちだった時との差があり評価しづらいです。
-
授業ノーチャイム制だったので多少の授業の長短があったのでいい面もあれば悪い面もあり個人によって考え方が違うのですが平均的にはよかったと思います
-
施設・セキュリティ建物が古く卒業してから耐震工事などして変わっているかもしれませんがあまりよくない気がします。
-
アクセス・立地町内の中心部にあり道路も整備されているのでいいのですが駐車場がないので周辺の店に駐車していて迷惑だという状況がある
-
保護者関係(PTA)行事が多く必ず役員をやらなくてはいけない環境が嫌でした。誰でもできる仕事もありますが幹部となると性格上できないと思うことが多くとても苦痛でした。
-
イベント遠足は縦割り行動で行ったり、運動会もとても盛大でイベントにたいして力を入れていたように思います。子供たちによってはとても楽しかったと思います
小学校について-
登下校方法朝は通学団で登校 下校は学年下校や通学団 部活は個々に下校
投稿者ID:3077904人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県豊田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、大林小学校の口コミを表示しています。
「大林小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 大林小学校 >> 口コミ