みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> かりがね小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2022年入学
児童数が多く決まりが多い学校
2023年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント -]-
総合評価校則が細かいです。
女子の髪を縛るゴムの色を指定されます。筆記具も集中して勉強に取り組むために学校が決めた物を使ってくださいとお願いされます。
ランドセルにキーホルダーはつけるのは禁止、リップクリームも言わないと持ち込みが禁止です。
授業中の姿勢、掃除に取り組む姿勢(静かにする)も指導されます。
放課は次の授業の準備をするために静かに過ごすそうです。
中学校並の決まりがあり、他の保護者からも驚きの声を聞きます。 -
方針・理念特に力をいれているのかは分からないです。
-
授業提出する宿題を丁寧に添削されています。書きかたなどを分かりやすく、見本通りに書けるように指導されています。
-
施設・セキュリティパトロールの方がたっているので安心しています
-
アクセス・立地児童数が多いので集団で帰ってきてくれて安心しています。
民家が多く、子どもが遊びやすい公園もたくさんあるためかなり充実しています。
-
保護者関係(PTA)児童数が多いのでそんなに大変な役割は回ってこないです。
投稿者ID:9054496人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
校則が細かいです。
女子の髪を縛るゴムの色を指定されます。筆記具も集中して勉強に取り組むために学校が決めた物を使ってくださいとお願いされます。
ランドセルにキーホルダーはつけるのは禁止、リップクリームも言わないと持ち込みが禁止です。
授業中の姿勢、掃除に取り組む姿勢(静かにする)も指導されます。
放...
続きを読む
かりがね小学校の近隣の小学校の評判
平成小学校
(愛知県・公立)
-
おだやかな小学校です!
5
保護者|2012年
富士松南小学校
(愛知県・公立)
-
アットホーム的な小学校です
4
保護者|2011年
知立西小学校
(愛知県・公立)
-
温かい触れ合いのある小学校
4
保護者|2011年
小高原小学校
(愛知県・公立)
-
大手会社が多い地域なので教育熱心な方多し
4
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
愛知県刈谷市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> かりがね小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細