みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 富士松南小学校 >> 口コミ
富士松南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホーム的な雰囲気で良い小学校ですが、学業にもう少し力を入れてほしいこと、保護者参加を増えるともっと学校と家庭が接近できて良いとは思います。
-
方針・理念学業指導指針はしっかりあって、こどもたちの事をしっかりと考えてくれると思います。他にはないものを取り入れると良いと思います。
-
授業授業参観が少ないため、学校の様子が以前に比べて分かりにくくなりました。
-
先生先生によって満遍なくこどもたちを見てくれる先生もいますが、一部の生徒にしか発言権を与えない先生もいるのは事実なので、当たり外れはあります。
-
施設・セキュリティ校舎が古いですが伝統がありいいと思います。耐震工事も行ったんじゃないかと思います。
-
アクセス・立地まわりは田んぼと住宅地で環境には良いと思いますが、アクセスは良いとは言えません。
-
保護者関係(PTA)PTAの中身が一般の保護者に分かりにくく、一般の保護者としては何が行われているか分からないまま過ぎて行きます
-
イベント以前に比べてイベントが少なくなったような気がします。親が学校に行く頻度が少なくなったように感じます。
小学校について-
登下校方法集団登校で、下校はバラバラです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスはとれていると思います。
-
費用全体的には分かりにくいですが、まぁ妥当かと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:140587 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には普通の小学校だと思います。ホームページや便りなどで報告もありますので安心してお願いできます。
-
方針・理念教育理念があり、いろんなところで掲げているし、子供に必要なことを教えて頂いてると思います。
-
授業少人数でも見てくれる子ども、目がい届かない子どもと授業参観でも見受けられるので普段が心配です。
-
先生平等とは言い難いところがあるため信用性に欠けるところも正直ありますし、先生の技量によって同学年でも差が出てきます。
-
アクセス・立地住宅街に位置しておりどこからでも通学しやすいと思います。ただ交通量の多い道もあり危険な個所もあります。
-
保護者関係(PTA)普通だと思います。全員がというわけではないため偏りもあります。どんな活動をしているかわからない面もあります。
-
イベント普通にあるとは思いますが、突然の日程変更などがありうまく参加できない時があります。他と比べたことがないので多いのか、充実しているのか分かりません。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見るとバランスはいいと思います。
-
費用もう少し安くても良いかと思います。
入学について-
志望動機学校のして校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:923501人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価古い学校で伝統も特徴もない。なにか特別なことをやろうとかしようとかがない。行事や授業も平凡で本当にこのままでいいのかと疑問を感じる
-
方針・理念学校方針・理念は聞いたこともないどこかに掲げていると思うが目にしたことがない気にしていないのかもしれないが・・・学校たよりにも書いてないと思う
-
授業教育熱心な先生ではないようだ。なぜなら、宿題が少ない。子供のやる気重視とのこと、やる気を出す、作るのは、先生からの宿題→親からの指導で成り立つものと考える。
-
先生先生は、教育熱心とは思えない。この学校自体に興味がないように思え、学校に愛着がないからか、生徒に対しても愛着が感じないように思える
-
施設・セキュリティ学校が古い。改装工事をするうような話も聞いたことがない掃除は常にしているみたいなので、くさい とは思わない障がい者への配慮は気がつかなかった。(無いのかも)
-
アクセス・立地住宅街と畑との半分。常に人がいる感じのため治安面は安心かもただ、通学路の道が狭いのが不安。結構、死角が多いと思う
-
保護者関係(PTA)PTAは全く機能していない。学校⇔保護者⇔PTAのトライアングを形成し良くしていこうとするもの。なにも生まれない
-
イベント行事は少ない。イベントも少ないよく分からないことを学校で行っている全員の先生の名前を覚えよう 何の意味があるのか
小学校について-
登下校方法集団登校 集団下校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表で見る限りバランスがいい
-
費用普通と思う。特別なことはない
入学について-
志望動機指定学区内だったkらです
-
試験の有無なし
投稿者ID:316821人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県刈谷市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、富士松南小学校の口コミを表示しています。
「富士松南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 富士松南小学校 >> 口コミ