みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 木曽川西小学校 >> 口コミ
木曽川西小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 1| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数が多いが、それぞれの学年の八つ段階に合わせた内容の取り組みが行われている。
-
方針・理念児童の発達段階に合わせて、運動会の内容や遠足の行き先、運動会の種目などよく考えられている。
-
授業授業参観で拝見すると、投影機を使って全児童にわかりやすく進められている。また、ホームページで細かく情報を発信している。
-
施設・セキュリティ校舎が古く、トイレも不衛生である。学校の責任というより、市の責任で、改善が望まれる。また、まだエアコンの設置もない。
-
アクセス・立地スーパーや消防署、郵便局など施設が近くにあり、校外学習を行う際には児童の負担が少ないと思う。
-
保護者関係(PTA)保護者のマナーが悪すぎる。駐車場の関係で行事の際、学校から車での来校を控えるよう案内が出ているのにも関わらず、近所に路駐をして近隣住民に非常に迷惑をかけている。運動会でも同様なことがあり、児童の演技中に放送を流していた。
-
イベント運動会、学習発表会、遠足など必要最低限の行事は行っている。また、授業公開も多い。
小学校について-
登下校方法集団登校。下校時は授業時間で学年別で下校。
投稿者ID:3064706人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いろいろな行事があるが、保護者のマナーが低い。譲り合いの心がなく、不文が不都合なことは些細なことでも、学校に連絡して言った者勝ちになってしまう。
-
方針・理念宿題は毎日有り、基礎学力が定着すると思う。また、提出物には必ず先生の朱書きがあり、こどもの励みになっている。
-
授業デジタルコンテンツや提示物を効果的に使いわかりやすい授業を行っている。
-
先生厳しく接し、モラルや常識が身につくと思う。また毎日遅くまで仕事をしており、頭が下がる思いです。
-
施設・セキュリティ古いので、至る所で老朽化が目立つ。国や県、市の予算をこういうところに使ってほしい。
-
アクセス・立地通学路が車が多く、いつ事故にあってもおかしくない。事故が会ってから動くのではなく、未然に防ぐように安全な通学路の整備をしてほしい。
-
保護者関係(PTA)自分の思うようにならないことは、些細なことでも学校に連絡し、言った者勝ちになってしまう。
-
イベント行事があることはいいことだが、保護者のマナーが悪かったり、数が多く、自分のこどもをゆっくり観ることができない。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校で調理しているのでおいしい。
-
費用明瞭でわかりやすい。
入学について-
志望動機学校の指定学区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:558783人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2008年入学
2014年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価通学する範囲がとても広く、たくさんの生徒がいます。
グラウンドが大きく、行事のときに賑わいます。
とても綺麗な観察池や多くの遊具があります。
開校から長いので校舎が少し剥げています。 -
方針・理念挨拶を活発にしてコミュニケーションの力をつけています。
-
授業先生方が一生懸命なので、生徒が楽しく勉強に励んでいます。
-
先生生徒一人一人に優しく接しています。
給食を一緒に食べて生徒との会話もあります。 -
施設・セキュリティこれと言った対策はありませんでした。
-
アクセス・立地バス停、駅が徒歩5?10の所にあります。
-
保護者関係(PTA)毎月、学校にお便りを出して活動内容を分かりやすく教えてくれます。
-
イベント運動会、年に二度の遠足、学習発表会などかなり充実しています。
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校に給食室がありとても美味しい給食ができたてで食べれます。
-
費用妥当だと言えます。
入学について-
志望動機良い校風だと多くの方にお聞きしたので。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先市内の公立中学校。
-
進学先を選んだ理由校区であったため。
投稿者ID:301504人中3人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2008年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県一宮市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、木曽川西小学校の口コミを表示しています。
「木曽川西小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 木曽川西小学校 >> 口コミ