みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 奥小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
のびのびいじめのない平和な学校。
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ると、良い学校です。いじめとかの悪いうわさも一切聞きません。先生方も何か相談すると、すぐに話を聞いてくれます。子供たちも、学校が終わってからでも友達同士で学校や公園でいつも遊んでます。
-
方針・理念先生方も道徳の授業などを通して、命の大切さ、人にたいする優しさなどを、授業を通して教えてくれます。親なども安心できます。
-
授業人数は大変多く、先生は大変だと思いますが、頑張って教えてくれます。奥町が大変平和な地域なのでできることです。教科によって先生が変わることがあります。
-
先生先生は、面白い先生方やまじめな先生方がいます。宿題などがたくさん出るクラスと出ないクラスがあって、先生に聞いてみると統一してくれました。何かあるとすぐに対応してくれます。
-
施設・セキュリティ施設は結構古いです。それで今、耐震工事などをして直しています。学校があるときは、門は施錠しています。校庭は結構広いです。
-
アクセス・立地周りには家がたくさんあり、治安の面などは安心できると思います。駅からも大変近く、歩いて三分くらいで着くと思います。
-
保護者関係(PTA)夏休みや普段でもPTA活動は多いとおもいます。夏休みもクリーン作戦や流しソーメンなどの行事などがあります。役員さんたちも保護者の方や子供たちが楽しめるように頑張ってくれます。
-
イベント運動会が春にあり、新学年になってすぐに練習をしています。春の遠足などは六年生が一年生と一緒に遊び楽しいひと時をすごしているみたいです。
小学校について-
登下校方法集団登下校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見てもバランスがとれています。あと、美味しいみたいです。
-
費用費用は五・六年以外は五千円くらいで普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:323271人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
私立の小学校は大都市にかありません。田舎では公立しか小学校はありません。
【方針・理念】
田舎では公立しか小学校は選べません。方針理念も特にないと思います。
【授業】
田舎の公立なので授業について特にありません。どこも同じだと思います。
【施設・セキュリティ】
田舎の公立なのでそれなりのことは...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
田舎の普通の公立小学校です。可もなく不可もなく。授業や運動会、学芸会などもほどよく楽しめるとおもいますよ。昔は生徒数が1000人を超えていましたが年々減少傾向です。真面目な子供たちが多く、中学受験をする子たちを除けば、みんな奥中学校に通うことになるので9年間一緒に過ごすことになります。
【方針・理...
続きを読む
奥小学校の近隣の小学校の評判
三条小学校
(愛知県・公立)
-
挨拶が元気いっぱい! 地域に守られている
5
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
愛知県一宮市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 奥小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細