みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 葉栗小学校 >> 口コミ
葉栗小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価養護学校交流という学校の活動があり、いろいろな子とと遺書に交流がもてる機会がある。子供達の交流会を楽しみにしていて、交流イベントの内容を楽しそうに企画している
-
方針・理念昔、校庭に大きな木があった事から、秋にはいちょう文化週間があり各学年テーマに合わせて学習発表会を行います。、父兄も参観する事ができとてもオープンな企画で毎年とても楽しみにしているイベントです。
-
授業算数や国語などは少人数制をとっており、先生が個別に子供たちに親切、丁寧に指導してくれていると思います。
-
先生お昼の放課などは、先生も積極的に子ども達と放課の時間を楽しんでくれていると子どもから聞くことがありありました。
-
施設・セキュリティいまだに、校内には和式のトイレが存在していますが、昨年度より少しづく様式のトイレにかわりつつあります。
-
アクセス・立地一宮市の北に位置しており、タワーパークがとても近いです。春の遠足では歩いて徒歩でタワーパークへ遠足に行きます。
-
保護者関係(PTA)PTAが企画する活動もあり一年に一度ですが、ヨガや料理を習える企画もあります。母にはとても人気な企画です。
-
イベントいちょう文化週間はいつでも、1週間好きな時間に学校に行く事ができ、普段の授業の様子を見る事ができます。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細1年に3度くらいですが、セレクト給食があり1品選ぶことができます。
-
費用一宮市内一律で安いです。
入学について-
志望動機指定校だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:283212 -
- 保護者 / 2010年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に変わったことがない。その小学校しか知らないので比較できない。私の認識の中では良い点悪い点は見当たらない
-
方針・理念正直なところ教育理念等明文化された内容を知らない。先生によって多少違いがあるように見える
-
授業クラスによって遅れている進んでいる等があるようだが、期間内に終了すれば問題ない
-
先生先生によってやり方が違うと思う、それぞれのやり方でやってもらえばよい。特に心配してません
-
施設・セキュリティ放課後等の運動場の利用ができないなど、人がいない時の対応ができていると思う。教室移動のときも鍵を閉めているようです。
-
アクセス・立地以前に比べて自動車の通りが多くなったと思いますので、歩道がしっかりとれているとより良いとおもう。
-
保護者関係(PTA)PTAについてはわかりません。毎年役員を選出するのに苦労しているようですが。各家庭の事情もあるのでわかりませんが。
-
イベントどこにでも有るような内容だと思います。運動会が春なのでじっくり練習する時間が少ないと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細おいしそう
-
費用良心的な価格になっている
入学について-
志望動機公立で他校に通えないから
-
試験の有無なし
投稿者ID:73151 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のどかな雰囲気で生徒もわきあいあいとしていて、おだやかな学校です。中学校の隣にりんせつしていて、6年後もおなじ仲間と中学校生活をすごす事ができます。
-
方針・理念養護学校交流が活発におこなわれていて、養護が必要な子どもたちとのかかわりあいによって、自然とつきあえると思います。
-
授業算数などは、少人数制をとっていて、わからない子ども達にも丁寧に指導してくれています。先生の教え方も丁寧で、親切です。
-
先生若い先生がおおく、活気に満ち溢れていると思います。ベテランの先生方も見えますが、協力し合っている姿がよみきかけられます。
-
施設・セキュリティ門は3箇所ありますが、登校が終わると施錠がせれていると思います。トイレなどは古く、屋内運動場もふるく、100年の歴史が浮かび上がっています。
-
アクセス・立地一宮市の北に位置していて、一宮タワーパークがとても近いです。学区がとても広いので、1時間くらいかけて登校する子供達もいますが、パトロール隊のボランティアの方々がみえるので安心です。
-
保護者関係(PTA)学年によって担当が決まっていて、協力しあって行われていると思います。子供会常時もとても盛んです。夏には球技大会なども行われていて、盛んに子供会行事が行われています。
-
イベント秋にはいちょう文化週間もあり学校公開もあり、保護者にもオープンな感じです。5年生は野外活動の2泊三日のキャンプもあります。6年生は修学旅行に京都奈良にでかけます。
小学校について-
登下校方法全員が徒歩です。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ないです。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細毎日牛乳がでます。
-
費用修学旅行の積立がはじまると9000円くらいになります。
入学について-
志望動機指定学区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:140197 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生と父兄の情報伝達がよくできていると思います。葉栗の伝統を重んじて地域の方々との連携も取れていると思います。学校区がかなり広いので遠方から通わなければいけない生徒もいてちょっとかわいそうです。
-
方針・理念学校全体の子供たちが各学年関係なく触れ合えるように、なかよし集会を開催しています。年上の子どもたちが年下の子供たちをささえたり、協力しあえる形をとっています。
-
授業秋にはいちょう文化週間があり各学年の学習発表会があります。その1週間は学校公開の1週間になるのでいつでも保護者は授業を参観する事ができます。
-
先生算数などの授業は先生が二人クラスに入ってくれるので、授業についてこれない生徒さんへの配慮もよくできていると思います。
-
施設・セキュリティ3年前に耐震工事を行ないましたが、約100年の伝統のある小学校なので校内の9割のトイレが和式です。耐震工事も大切ですが、トイレも改装してほしいです。
-
アクセス・立地一宮市のシンボルでもあるタワーパークの近くにあります。総合体育館も近くにあり、スポーツをするには便利な場所。
-
保護者関係(PTA)PTAが発行するPTAだよりもあり、PTAから発信する事もおおくあります。6年生を送る会ではPTAからの催し物もあります。
-
イベント2年生は町探検もあり地域の施設との触れ合いもあります。高学年になると女子はミニバス・男子はサッカー、陸上大会や冬にはロードレース大会など各学校との大会も沢山あります。
小学校について-
登下校方法集団登下校で原則徒歩です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細セレクト給食もあり子供が選べるメニューもあります。
-
費用市内とほとんど変わりがないと思います。
入学について-
志望動機住んでいる地域の学校区だったので
-
試験の有無なし
投稿者ID:32020 -
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生との連帯もあり、父兄の意見もいろいろ聞いてくれて楽しい学校です。いじめも全くなく元気な学校です。
-
方針・理念算数などは少人数制でおこなってくれてとてもよい学校です。先生も親身になって子供達に接してくれていると思います。
-
授業就業式後でも質問教室を設けてくれて先生がたが親身になって指導してくれます。
-
先生教え方も適切で多くの先生方がとても指導力があると思います。子供達にも信頼がある先生方だと思います。
-
施設・セキュリティ2年前に学校の100周年を迎えました。耐震工事もあり安心できる学校だと思います。
-
アクセス・立地一宮タワーパークや体育館、陸上競技場の近くに位置していてリッチはとっても良いです。
-
保護者関係(PTA)PTA活動も豊富ですが、負担にならない程度に先生がたと連携をとってよい関係がたもてているともいます。
-
イベント学習発表会などもあり父兄が参観できる日が沢山もうけられているます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスがとれていれよい。またセレクト給食がありおかずが選べる日もある
-
費用市内の学区が同じでとくにふつうです。
入学について-
志望動機指定校区ないだったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:72254 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価町外れのおだやかで、ほのぼのした雰囲気の小学校です。先生と保護者の関係性がとても良く、楽しく通えると思います。
-
方針・理念それぞれの教師が、一丸となって子供達の事を考え、教育し、全ての子供に対して、その子に合った目線で対応している。
-
授業子供達が関心を持ち、興味を引く授業が進められていて楽しそうです。
-
先生先生により多少の違いはありますが、悪い評判を聞く先生はいません。個人的にはすばらしいと思います。
-
アクセス・立地駅が近くにないので、公共機関はバスのみとなります。まわりに駐車出来るので、車で行く方が多いです。
-
保護者関係(PTA)積極的に参加し、熱心に学校がよくなるよう取り組んでおられます。学校と保護者の関係性がとても良いです。
-
イベントイベントは学年毎に様々で、保護者が学校行事に触れる機会はとても多いと思います。
小学校について-
登下校方法徒歩、送迎
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養バランスがよく考えられています。
-
費用安い方だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区でした。
-
試験の有無なし
投稿者ID:91176 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価人間関係がとても良く、片田舎の小学校って感じです。グラウンドが狭いのが少々気になりますが、総合的に見ると、悪くないと思います。子供が減少傾向にあるので、増えてくれれば良いのですが・・・。
-
方針・理念小学校で掲げている方針や理念は、先生から生徒、PTAから保護者まで、幅広く浸透していると思います。全体的に子供同士が仲が良いのも、親の見本があるからと思われます。人と人とのつながりや、体の不自由や方々との交流など、とても良い勉強になっています。
-
授業決まった授業以外の授業は特に面白いと思います。参観や公開授業など、比較的多く開催されています。自分達の生活している環境や、幅広い分野で自分達で調べ、自分達で発表し、自分達で評価するといった、達成感や、満足感を味わえ、自分に自信が付く授業内容が多い印象です。
-
先生どの小学校も同じだと思いますが、十人十色、人によって様々な評価があります。子供達の間では、嫌われている先生もいますが、全体的には好意の持てる先生が多いです。特別凄い先生はいませんが、近年の教育の難しさを考慮しつつ、怒る時は怒り、褒める時は褒めるといったメリハリのある先生が多いと思います。
-
施設・セキュリティ敷地が狭いせいか、特別なセキュリティーはありません。隠れスペースが多いように思いますが、カメラなどは設置されていません。校舎や体育館は定期的にメンテナンスを行っており、耐震などの対策は十分されている印象があります。
-
アクセス・立地田畑が多く、車や人通りが少ない道を選んで登校しておりますが、所々に子供110番が設置されており、何かあれば、すぐに駆け込めます。治安がとても良いので、近隣の方々とのトラブルや事件は聞いた事がありません。公共機関が少なく駅も遠いのが不便に感じる所です。
-
保護者関係(PTA)前門でもありましたが、とにかく人間関係が良いので、PTAの方々に任せきりでは無く、進んで協力する親御さんが多いと思います。
-
イベント5年位前から、運動会は5月に行われています。新一年生は大変でしょうが、気候的にはとても良いと思います。その他の行事は他校とさほど差は無いと思いますが、とにかく子供達で決める事が多いので、頼りになります。たまにビックリする位成長を感じる事がありますが、話を聞くと学校で経験していました。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校はイベント以外自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供の成長に必要なバランスの取れた献立になっています。
-
費用他と変わりません。いたって普通です。
入学について-
志望動機学校の指定校区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31161
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県一宮市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、葉栗小学校の口コミを表示しています。
「葉栗小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 葉栗小学校 >> 口コミ