みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 矢作北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
良くも悪くも田舎の学校
2021年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のんびりした校風でイジメはあまり聞かないが、学年により学級崩壊は聞く。
やる気のある先生や熱心な保護者も多いが、子供に関心のない親もいて、親も子も両極端。
子供達に聞くと矢北小楽しかった!と言う子が多い
-
方針・理念退職間近の校長が赴任されて2、3年で定年を迎え去って行きます。なので、事なかれ主義ののんびりした校風は受け継がれて行きます。
-
授業数年前に大量に移動と定年があり若い先生が多くなりました。なのでやる気のある先生が多いです。
-
施設・セキュリティ古い学校ですが、家庭科室やパソコン室、美術室が新棟にまとめられ使いやすくなりました。
地域の目があるので不審者等に対してのセキュリティは他に比べてあるのではと思います。 -
アクセス・立地通学路のグリーンラインや通学見守り(旗当番あり)があり、集団登下校なので安心です。
-
保護者関係(PTA)やる気があるPTA役員が多く楽しい行事が多い。
学年委員は他と同じで言われた事をやってます感が強いかなと思います。 -
イベント地域も混じえての活動が多い(運動会や餅つき、防災訓練、米作りなど)
投稿者ID:7453411人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
のんびりした校風でイジメはあまり聞かないが、学年により学級崩壊は聞く。
やる気のある先生や熱心な保護者も多いが、子供に関心のない親もいて、親も子も両極端。
子供達に聞くと矢北小楽しかった!と言う子が多い
【方針・理念】
退職間近の校長が赴任されて2、3年で定年を迎え去って行きます。なので、事なか...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
高学年で菊を育てたり、もち米を育てて餅つき大会をしたり、伝統的な活動が多いです。
【方針・理念】
授業参観が年に何回もあり、開かれた学校を目指しているようです。算数は、高学年は少人数で指導されます。
【授業】
授業は積極的に挙手を求める授業が多く、宿題は適度な量を出されています。
【施設・セキ...
続きを読む
矢作北小学校の近隣の小学校の評判
矢作東小学校
(愛知県・公立)
-
子供たちに勉強以外の教育をしてほしかった
2
保護者|2011年
大門小学校
(愛知県・公立)
-
とっても楽しい学校!
3
保護者|2017年
矢作西小学校
(愛知県・公立)
-
地域を大事にし、全児童もふれあいのある
3
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
愛知県岡崎市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 矢作北小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細