みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 下地小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2014年入学
矛盾している点がある。
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の配慮が行き届いているのはいいのですが、体罰やそれに近い行動がまれに見受けられる。
話を信じてくれず決めつけた物の言い方をする。けれど子供達ときちんと向き合って、親身になって話を聞いて下さる先生もいます。 -
方針・理念方針や理念がよくわからないのですがしっかり…とは言い切れない
-
授業少人数制の授業や朝のスポーツタイムなどを設けたり体験活動を通した授業を行っている。
縦割班での遠足等で他学年とのコミュニケーションをはかったりしており子供達がのびのびと仲良くしているのですが、先生の問いかけに子供達が悩んだり考えこんだりしていると、怒鳴ったり罵声を浴びせられたりしている。 -
施設・セキュリティ北門は防犯カメラがあるのに対し、正門側には付いていない。
施設はわりといいかと思います。 -
アクセス・立地歩道橋がいくつかある為、横断歩道を渡らないので安心かと思いますが外灯が少ないので部活のある子供達が少し心配です。
-
保護者関係(PTA)保護者間では挨拶をしてくれる方もいるのですが、高学年の保護者になってくると挨拶をしても睨んだり無視したりコソコソ陰口を言ったりしている方がいる。
-
イベント豊川横断水泳や校内長縄大会、マラソン大会…活発に取り組んでいます。
投稿者ID:2408191人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
下地小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
愛知県豊橋市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 下地小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細