みんなの小学校情報TOP   >>  愛知県の小学校   >>  西山小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

西山小学校
(にしやましょうがっこう)

愛知県 名古屋市名東区 / 公立 / 共学

口コミ:★★★☆☆

3.09

(9)

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学

    マンモス校なのを気にしなければ良い学校。

    2024年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]
    • 総合評価
      西山小学校へ通うメリット
      ・学習意欲の高い子が多いため良い方向で子供が感化される。
      ・多数の習い事をしてる子が多いため、近隣に様々な習い事がある。
      ・転勤族が多く入れ替わりも多いためいじめなどがあっても学年が上がればある程度リセットできる。(1学年200人前後いて約1割~2割の入れ替わりがあります。)
      ・学区的には勉強に力を入れてる子が多いイメージだが、スポーツに全力かけている家庭も一定数いて、その他色んな家庭方針の子がいるのでよほどやんちゃなタイプでないかぎり浮かない。
      西山小学校へ通うデメリット
      ・人数が多すぎるので行事はいつも大混雑。運動会は低学年と高学年を午前と午後に分けて開催しているが、半分でもどこに我が子がいるのか探すのが大変です。人数が多すぎて学芸会は無くなってしまい、展覧会ばかりです。あと朝の通学は大名行列のよう。
      ・休み時間の校庭が自由に使えない。(人数が多いため)
    • 方針・理念
      新しいことを積極的に取り入れているイメージ。
      コロナ禍を機に、出欠連絡がネットになり連絡帳を近所の子に頼む必要がなくなりました。
      市の学習調査や運動調査など色々な活動に参加する学校です。
      タブレットも比較的積極的に活用していると感じます。(担任により差がある。)
      クラス内の行事は担任に権限があるようで良い先生にあたると楽しいイベントが盛りだくさんで本当に子供たちが楽しそうです。(逆に担任によってかわいそうなクラスもあるが。。。)
      ケガの時の対応はしっかりしていて、低学年のうちは軽微な怪我でも連絡がありました。頭や顔をうつと教頭先生が連絡してきて一旦学校側で病院へ連れて行ってくれました。
      いじめに関しては、深刻なもの以外(靴隠し程度のもの)は指導はしているが、犯人特定には消極的でもやもやしました。
    • 授業
      担任によるとしか言えない。
      どこの学校でも同じかと思うが、先生によって落差は激しいです。
      授業内でもタブレットを積極的に活用している。
      授業時間をいつもオーバーする先生は子供たちに不評です。笑
      高学年になると宿題はほぼ自学習になり音読もやってもやらなくてもOKみたいな個人の裁量制になるので楽な方に流れがちな男の子はちょっと大変そうです。
      (高学年になると三割くらい塾等に通っているのでそちらの宿題が多い子は学校の宿題が楽で助かりますが・・・)
    • 先生
      授業と同じく担任によって落差激しいです。
      ただ、こちらが相談したことにはどの先生も真摯に対応して頂いたと思います。
      (先生の経験値によって足りない部分があるのは仕方がないと思うので。)
      担任が子供と合わない先生だと1年間大変です。
    • 施設・セキュリティ
      セキュリティはモニター付き門があって充分。保護者が入る時は名札必須です。
      行事の時は専用の名札を首から下げます。
      ただ行事の時は人数が激しく多いので悪い人が本気になればまぎれるのは簡単だと思う。
      施設は校舎がたくさんあって学年最初の授業参観の時は迷子になる。
      他学年兄弟がいるときは参観中に移動するが、遠いと大変。
    • アクセス・立地
      立地は最高です。
      高台で中が見えにくいのもすごくいい。(特にプール)
    • 保護者関係(PTA)
      これは人数が多い利点なのかな?
      当たったことないです。
      一度もやらずに卒業するこの方が多い。
      学級委員はクラスに1人なので30分の1の確率で×6年ある感じです。
      ベルマークなどは無くなりある程度は簡素化されているようですが、名古屋市自体がPTA活発なのが残念。
    • イベント
      人数が多い中頑張っているのでは?
      他を知らないので分からないが、校外学習も活発だし、遠足やら何かと出かけるイベントが多くて良いと思う。
      保護者参加は運動会と展覧会、授業参観くらいだが、子供たちのイベントはたくさんあるようです。
    小学校について
    • 登下校方法
      集団登校
    • 制服の有無
      なし
    • 給食の有無
      あり
    • 給食の詳細
      名古屋市の給食に期待してはいけない。
      園時代より少ない。
      放課後習い事がある子は一旦自宅や学童で軽食をとれると良い。
    投稿者ID:978761
    この口コミは参考になりましたか?

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
生徒数1321人(平成26年9月現在)校訓「仲よく 強く 正しく 明るく」です。転勤族が非常に多く、すぐに友達(親子とも)ができます。毎年約2割が入れ替わります。名古屋市の小・中学校は学区制ですが、学力レベルの高い学区だと思います。

【方針・理念】
校訓は「仲よく 強く 正しく 明るく」です。活気...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

★☆☆☆☆1.0
【総合評価】
学校の扉で手を挟んでしまって怪我をして保健室行ったら、「こんなけがで来るな」と言われて不満を覚えた。

【方針・理念】
方針や、理念がしっかりしていい。

【授業】
先生がプリントを作ってくれてわかりやすい。

【施設・セキュリティ】
防犯カメラ、がついていてセキュリティ万全。

【アクセス・立地】...
続きを読む

西山小学校の近隣の小学校の評判

牧の原小学校
(愛知県・公立)

行事も授業もちゃんとしていて、良い学校
★★★★★5
保護者|2019年

星ヶ丘小学校
(愛知県・公立)

教師によって差が見られる
★★★3
保護者|2014年

前山小学校
(愛知県・公立)

先生はいいけど、組織運営が下手くそ。
★1
保護者|2021年

名東小学校
(愛知県・公立)

割とドライな小学校です
★★★3
保護者|2018年

高針小学校
(愛知県・公立)

あまりオススメできない。
★★2
保護者|2018年

この小学校のコンテンツ一覧

おすすめのコンテンツ

愛知県名古屋市名東区の評判が良い小学校

愛知県名古屋市名東区のおすすめコンテンツ

ご利用の際にお読みください

利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。

小学校を探す

みんなの小学校情報TOP   >>  愛知県の小学校   >>  西山小学校   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

オススメの小学校

牧の原小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.00 (2件)
愛知県名古屋市名東区 / 公立
星ヶ丘小学校
近隣の学校です
★★★☆☆ 3.43 (2件)
愛知県名古屋市千種区 / 公立
前山小学校
近隣の学校です
★★☆☆☆ 1.67 (3件)
愛知県名古屋市名東区 / 公立