みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 牧の原小学校 >> 口コミ
牧の原小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価生徒の人数が少ないため、ほとんどのクラスがひとクラスしかない。ひとクラス人数も少ないため、教室は広々と使用し、先生の目が一人一人に行き届いているように感じる。
子供に聞く限りでは、イジメや不登校といった話も聞かれず、本人も私も「ここで良かった」と思っています。 -
方針・理念校風はおおらか。細かい決め事もなく、生徒の主体性を重視している。
勉強ばかりではなく、思いやりの心をのばすことに重きを置いているように感じる。 -
授業授業参観を見る分には普通。少人数のクラスなので、全体に目が行き届いており、先生もまんべんなく全員に声を掛けているように感じた。
-
施設・セキュリティ施設は古めかしいが、充分な広さがあり、特にグランドが占める割合が高い。この時世には珍しい遊具も充実し、放課にはこどもたちがのびのび遊ぶ様子が見られる。
セキュリティは十分かと言われるとそこそこだと思うが、保護者用名札や遠隔開錠等、保護者にとっても煩わしくない程度には対策されている。
何より、担任以外の先生でも保護者の顔を把握しており、「◯◯ちゃんのお母さんこんにちは」と挨拶して下さるのが評価が高い。 -
アクセス・立地交通量の多い主要道路が一本通っているが、歩道橋が二カ所あり横断には問題ないように思う。大きな横断歩道が一つあるが、毎日指導員さんが立って見守って頂いているため心配なし。保護者持ち回りの旗当番も毎日あり、特に安全面は配慮されているように感じる。
学区内にはイオンスーパーやコンビニ、飲食店などが充実しており、高学年になると子供達だけで買い物をする事もあるが、主体性を伸ばすにはもってこいだと感じる。 -
保護者関係(PTA)生徒数が少ないため、子供一人につき一度は何らかの役員を行う必要がある。ただ、少しでも保護者の負担を軽くするための改善、改革は常に考えられている。教頭先生がとても良い方で、様々な面でフォローして頂ける事も評価が高い。
-
イベントコロナ禍前と後では随分と行事が減ってしまった。特に運動会の種目数や、高学年が中心となる応援合戦など。コロナ禍が明けた今、復活を期待します。
あと特記すべきは、学年毎の生徒数が少ないため他学年と合同の校外学習など、縦のつながり、交流がある点は評価が高い。
投稿者ID:9826091人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]-
総合評価先生もいい人たちですし、授業については、先生によるかもしれませんが、とてもわかりやすいとのことです。
校外学習では、色々な所で学習できて子供も喜んでいました。
運動会では、面白い競技もあり楽しめましたし、子供たちもそうですが、先生たちもみんなで一丸となって取り組んでいて微笑ましかったです。特に、これといった不満はありません。 -
方針・理念勉強もそうですが、それ以外にもこだわっており、例えば、学習発表会では、子供たちの努力が見れ、教育方針がいいからなのではと思いました。
-
授業子供のテストの点数も良いですし、充実していると思います。
-
施設・セキュリティ図書室には今年、ワンピースの企画に選ばれ、マンガが届いて図書室内であれば自由に読めるようになっています。
-
アクセス・立地通学路は安全ですが、強いていうならば、ゴミの日はゴミがたくさん積んであって通りにくい場所もあります。
-
保護者関係(PTA)あまり詳しいことは私もちょっと理解不足でよくわかりません。
-
イベント運動会、作品展、学習発表会、授業参観、校外学習など、たくさんあります。
投稿者ID:9789642人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年05月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 1| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 1| イベント 1]-
方針・理念行事に対する判断が遅く学校側に振り回され疲弊している
今年は運動会当日の10時半に午前で終了とし、残りは木曜日となった。遠足の決定も集合時刻の数分前に連絡が入った。親はこれ以上学校の都合に合わせられない。助けてほしい。 -
授業先生の時間確保のために5時間授業の帰宅は14:20
練習量は年々減らされ塾や公文に頼らざる得ない状況 期待できない -
施設・セキュリティ普通です。名古屋は全体的にリフォームなどの塗り直しが遅く公立は汚い 生理的に好きではない 日進 長久手 三好 豊田の方が100倍綺麗
-
アクセス・立地お店がたくさんあり、
子供たちが子供だけで買い物にいける状況
カラオケも漫画喫茶もあり
環境的には良いとは言えない 中学のレベルが低いのもネック -
保護者関係(PTA)保護者間での挨拶はない
PTA活動は活発ではない
ただこなしてる保護者が大半 -
イベント行事はどんどんなくなる
今年は運動会のリレー、朝のドリルがなくなった
投稿者ID:51567717人中9人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県名古屋市名東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、牧の原小学校の口コミを表示しています。
「牧の原小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 牧の原小学校 >> 口コミ