みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 北一社小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
人数の少ない学校です
2020年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]-
総合評価各学年、2クラスと人数が少なく、先生も大人も目配りをしっかりできるのがいいところ。
駅から遠い学校なので、まわりは閑静な住宅街。店もほぼないので、大人には不便かもしれませんが、子供には誘惑もなく良いかと思います。
今までいじめの問題も聞いたことがありません。
田舎の学校ですので、子供たちがのびのびしています。 -
方針・理念校訓は輝く!だそうです。
新しい校長先生はとくに熱心に、お便りも書かれています -
授業熱心にご指導下さっています。
遠足も名古屋ならではの行き先でしたり、組んでくださったりしています。
-
施設・セキュリティ外から覗ける場所もなく、子供たちも安全に過ごせると思います。
-
アクセス・立地近所の子供達が集まって縦割りで集団登校をしているのは、とても良いところだと思います。
子供が小さい頃も、分団のお兄さんお姉さんに連れていってもらえましたので、安心しました。とても助かりました。
住宅街でほぼ住宅しかありませんので、みち草せず帰って来ます。安心です。歩道にはガードレールがあり、登下校も安心です。 -
保護者関係(PTA)学校の人数が少ない分、旗当番が結構な確率でまわってきます。2ヶ月に一度は、まわってきます。
学校のPTAも、熱心な人がたくさんいるので、煩わしい人には面倒に思うかもしれません。
旗当番も、自分の子供が通らない場所を当番させられたりするので、どうかと思うこともあります。
割り切るしかないです。
卒業までに1人の子供につき1回は引き受けないといけないようです。
保護者懇談会も出席するのとしないのとでは、先生からの風当たりが違うように思います。
田舎の学校ですので閉鎖的に感じます -
イベント運動会が午前中で終わりになりましたので、親はお弁当も作らなくて良く、助かります。
ただ見どころがなくなった。
各学年徒競走くらいなので、ダンスやリレーも無し。他校に比べ人数が少ないので、早く終わる分、リレーくらいあってもいいかと思う。簡単に終わる運動会です。
運動会は5月にあります。他校と違い、場所取りをしなくても、脚立を使わなくても、ゆったりと見学、撮影できます。
朝早くから並ばなくても、プログラム前に行っても問題なく見れます。勇んで行かなくても良いのが、良いところです。
投稿者ID:6308615人中5人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とてもいい小学校です。学力が高く、優しくてフレンドリーな子が多いみたいで、子供も楽しそうに登校しています。
【方針・理念】
校訓は「輝く」だそうです。なぜか北極星が大好きです笑
【授業】
授業は先生によるかな…授業参観で自分の子供のクラス以外も見たのですが、とてもわかりやすいところもあれば、そう...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
学区内は、わりと良識あるお宅のお子さんが、多く、転勤族さんには、学校全体がウェルカム
なので馴染みやすいですよ
ただし、転出も、多いので、お別れも多いのが悲しいですが…
【方針・理念】
校歌の中に盛り込まれてますが、素敵な校歌です 運動会では、必ず全校で歌います
【授業】
特にこれという独自...
続きを読む
北一社小学校の近隣の小学校の評判
蓬来小学校
(愛知県・公立)
-
いい学校だと思います。
3
保護者|2012年
香流小学校
(愛知県・公立)
-
不安な指導生徒はいじめがまだあります。
2
保護者|2022年
猪高小学校
(愛知県・公立)
-
この小学校で本当に成長できました!
5
保護者|2018年
猪子石小学校
(愛知県・公立)
-
のんびりした公立小学校です
3
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
愛知県名古屋市名東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 北一社小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細