みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 諏訪小学校 >> 口コミ
諏訪小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特にこれといった特徴はないが、素朴な感じで上の子が下の子の面倒をよく見てくれるし、先生方も明るくていい方が多いと思います。
-
方針・理念目標や理念はあるけれど、それに向かってちゃんとやってくれているのかどうかはよくわからない。けど悪くはない
-
授業先生方にもよると思うが、分かりやすく教えてくれる先生が多いと思う。宿題はあまり出ない方だなっと思った。
-
先生子供によればだいたいの先生方とも教え方はいいので、分かりやすいとは言っています。
-
施設・セキュリティ校舎はあまりきれいではない感じ。名札はつけないといけない。
-
アクセス・立地学区の端っこにあるので遠い人はちょっと遠いなっと感じる。まあ遠くても徒歩で15分あればつきます。
-
保護者関係(PTA)PTAに選ばれるとかなりの負担です。また3回までできるので、回ってくる確率は多い
-
イベント行事はどこにでもあるようなものばかりだと思います。運動会は5月の終わりにあります。
小学校について-
給食の有無あり
-
給食の詳細一般的な感じだと思う。品数が少ないなって感じる日もあります。
-
費用周りがわかりませんが、普通だと思います。
入学について-
志望動機住んでいる学区の学校です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:2829191人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価娘たちが在籍しているときはPTA活動が面倒でした。飲み会などもあり大変でした。会長さんと母代さんの」独断という感じ。
-
方針・理念方針・理念は「共に学ぶ」?だったか・・・。あまり意識したこともありません。公立の小学校で先生がそこまで信念を持って熱心に取り組むのは難しいと思います。ほどほどに指導していただければ。
-
授業人数は少なく各学年が1~2クラスです。2学年がペアになり年間を通して学ぶという取り組みは良いと思う。
-
先生田舎の学校なのでいじめ問題などはあまりなくのびのびとしていましたが、一部のやんちゃな子供はほったらかしなこともあったようです。
-
施設・セキュリティ施設は古かったですが、不便はない。そもそも便利にしすぎることはどうなのか?勉強をしに通学しているのだから便利にする必要がないと思う。
-
アクセス・立地高齢者の多い場所なので見守りという点では良いと思います。逆に夕方以降は人通りが少なくきけんでもあります。
-
保護者関係(PTA)PTA会長や母代さんによって変わるものだと思う。役員の選出方法もほとんど独断で一か月に何度も学校に行かなくてはならず大変だった。
-
イベント田舎の学校なので6年を通して近所の豆腐屋さんや飴工場などに見学に行く機会があり充実していました。子供も喜んでいました。
小学校について-
登下校方法朝は分団登校。帰りは低学年は分団下校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスは取れているが量は少なかった。
-
費用普通です。毎月3~5000円。
入学について-
志望動機学区なので特に志望理由はない
-
試験の有無なし
投稿者ID:313291人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に特徴のない普通の公立小学校。教師の質により変わるので現在の状況はわかりませんが。
-
方針・理念挨拶に重点を置いていたでしょうか?特に理念らしい事柄は思い出せませんが。
-
授業授業内容は普通です。限られた中で、きちんと指導されていたと思います。
-
施設・セキュリティ際立って古くもなく、新設でもなく、標準的な小学校です。特徴もなし。
-
アクセス・立地近くに競輪場があり多少の不安はあります。学校への道も暗い個所を通る生徒さんもありました。
-
保護者関係(PTA)PTAの参加はおおかったです。朝のあいさつ運動など、結構な負担でした。
-
イベント特徴なありません。運動会は春なのでクオリティは低いですが、受験に向けて秋に運動会がないのは助かりました。
小学校について-
登下校方法徒歩通学
投稿者ID:307816
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県名古屋市中村区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、諏訪小学校の口コミを表示しています。
「諏訪小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 諏訪小学校 >> 口コミ