みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 葵小学校 >> 口コミ
葵小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2014年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント -]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とてもアットホームです。先生方も一人一人の子供のことを考えてくれているなと感じます。小学校周辺にたくさんマンションも建ち、子供たちの数も増えてきていますが、マンションのお友達と登下校してくれているので防犯の面では安心できます。緑のおばさん等、地域の方も見守ってくださっています。
-
方針・理念思いやりを持つことに力を入れられています。いじめの噂も聞かないですし、登下校の様子を見てても近くの小学校の子供は横に広がったり男の子たちが追いかけあってたりと騒がしい様子も見かけますが、それに比べて葵小学校の子達は大人しく2列になって歩いているのが印象的でした。
-
授業ただ勉強だけではなく常識や日々の雑学?を交えて教えてくださる先生がいらっしゃり、子供がこんなこと知ってるなんて!と驚くこともあります。
-
アクセス・立地周りにマンションがたくさん建っておりその辺りからだと徒歩5分圏内かと。小学校の真横に公園や駄菓子屋があるので行動範囲も把握しやすいです。安心です。
投稿者ID:5069721人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2018年05月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 3| 先生 1| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 1]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここ数年 マンションなどが学区内に沢山建設され 人数も増えてると思いますが・・ 中・高学年いじめなど荒れており、途中先生が変わりいろいろありましたが・・・・・・
-
方針・理念学校の方針より校長の方針だと思います。
子どもが6年間学校に通ってる間 校長が3名も変わりました。
生徒全員の名前を憶えてる校長も居れば 長いものに巻かれる校長も居ました。 -
授業どうでしょうか? 参観日はしっかりやってますので・・・・
-
先生先生・教務・教頭で今 校内で起きている問題をしっかり話し合って 早くの対処が欲しかった。
中堅の先生ばかりでバランスが悪いと思う。 -
施設・セキュリティ数年前からカードができ イベント時にはPTAや教頭先生がチェックしてます。
-
アクセス・立地学校が近所だったのでアクセス問題は無いし、学区の老人の方が子どもたちを事故から守ってくれてると思います。
-
保護者関係(PTA)私が入学してからは、1児童1回の決まりごとがあり、6年間で12名の方が学級委員をしたり 学級委員経験者からの役員決定なので良いと思いました。
私も仕事をしてますが・・仕事をしながらでもやれる部に配属され良かったと思います。運動会は絶対に観戦しに行ってたので・・ついで仕事でらくでした。
-
イベントこの学区は、周りの学区に比べイベントが少ないです。
盆踊り・学校お泊りなどなど
学校側が承認しないのか? 自治会が承認しないのか?PTAが動かないのか??
小学校について-
登下校方法徒歩
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子ども達は満足してました。
入学について-
志望動機学区制度だったから
-
試験の有無なし
進路について-
進学先市内中学
-
進学先を選んだ理由学区内の中学の評判が悪かったが。。。仕方なく
投稿者ID:4259933人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全校生徒も多くなく子どもが嫌がらずに毎日学校へ登校してくれていたので全体評価は良いです。いじめ問題なども小さいものはあるかもしれないが大事にはいたりにくいと思われる。
-
方針・理念多くない生徒の事を踏まえて縦割りの交流をほどよくしてるように思える。過保護になりすぎずに一人一人に注意を払えるような感じで良いと思う。
-
授業先生一人一人の工夫があり、参観日などは通常の授業ではなく親も見ていて退屈しないような時もあり子どもの普段の授業を受けてるよりもいきいきとしている。
-
先生熱心すぎて逆にプレッシャーになるような先生もおられなかったし、仕事ですからと割り切りが見えてる先生もおられなかったように思えます。懇談は時間が区切られているにも関わらず対応して頂いたのが良かった。
-
施設・セキュリティ小学校ならではの飼育小動物がいないのが残念ですが、花壇は表彰されるなど立派なのがある。講堂と体育館があるので便利。
-
アクセス・立地通学路などで工事をよく行ってるので、自然な感じは隣の公園と学校の中だけなのでそこはふつうと評価した。
-
保護者関係(PTA)PTAだけでなく子ども会などの役員がまわってきたりと働いてるお母さん達が多い中関わる事が少しおおいかなと思う。やはり役所のような感じできっちりと線引きをされているので仕事以外にも家事や子どもの相手、いろいろと疲れているのにまたそういう事で神経を使わなければならないのはストレスを感じる。
-
イベント学校公開日というのがあり、1日の内好きな時間に行ける日があるので、働いてる父母の都合に合わせられるのが良い。
小学校について-
登下校方法集団登下校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもバランス良くしかもおいしい。
-
費用ふつうだと思われる。
入学について-
志望動機指定校区内だったから
-
試験の有無なし
投稿者ID:32272 -
- 保護者 / 2009年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 2]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の対応に不満。入学当初は伸び伸びとさせてた感じがあるが、途中から変わった。非常に事務的で、子供の為というよりも自分達が管理しやすいようにやってるように感じた。
-
方針・理念わたし自身が、学校の方針、理念をわかっていないので、具体的に説明できない。
-
授業授業ついても理解していないので、説明はできないが、取り立てて不満はないので。
-
施設・セキュリティ運動場は狭いものの、体育館、プールなど、一通りの設備は整っている。
-
アクセス・立地我が家からは遠かったが、中心部にあり、他の保護者に取っては便利だったのでは。
-
保護者関係(PTA)詳しくはわかりませんが、人数が少ない中、頑張っていたとおもいます。頑張り過ぎて、一部重荷になってた方も。
-
イベント運動会や学芸会など、一通りはやっているが、もっとあってもいいのではないか。
小学校について-
登下校方法朝は集団登校。帰りは各自。
投稿者ID:3046021人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
愛知県名古屋市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、葵小学校の口コミを表示しています。
「葵小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 葵小学校 >> 口コミ