みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 愛知教育大学附属名古屋小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
年間行事が満載です
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価将来の進学という観点ではなく、学校そのものを楽しみたいという人にはお勧めです。授業内容が教師育成のための研究に特化しているため、授業内容やカリキュラムは特殊です。暗黙の了解で、併用して必ず学習塾や進学塾に通わせることが前提となってきます。年間行事も満載、PTA懇親会・行事出席も面接時に欠席しないことを条件となってきますので、ご家庭のサポートが、必須です。子供にとっては、保護者と学校行事に参加できるため喜ぶ子が多いです。
-
方針・理念誠を重んじる方針なので、道徳の時間数が多く、かなりディベートも多く、教科書で学ぶ一般的な誠のレベルではなく、難しい問題に取り組みます。道徳に欠ける学校の姿勢は素晴らしいです。
-
授業特殊な授業形態を取るため、また、テストも特殊である為、進学塾に併用して通わせられるご家庭でなければ難しいかもしれません。まれに何処にも通っていらっしゃらないとおっしゃるご家庭がありますが、お子様の実力が学校のそれと一致できる相当の自信がなければ、中学卒業時に、実力および内申において考えることが出てくるかもしれません。
-
先生教員指導の学校である為、先生方は非常に教育には熱心です。テストで子供を判断する先生はほとんど皆無なため、出来が悪くても前向きに授業に取り組む我が子的には大変助かります。進学校への進学を将来望まれておられるご家庭には内申の問題で少々大変かもしれません。
-
施設・セキュリティ入り口に守衛さんがおられ、パスを提示しなければ入れなかったり、下校時も地下鉄の駅まで先生に送っていただけるため、安心です。
-
アクセス・立地駅に隣接しているため、交通の便は抜群に良いです。但し、交通量が多いので、そこは若干注意したいところです。
-
保護者関係(PTA)毎年新学期にはPTAの各クラスでの懇親のためのお食事会が開催され、コース料理を楽しみながらお話に花が咲きます。その後もお食事会は任意で年に数回催されます。試験時の親子面接でもPTA行事が多いためそれに出席できるかが確認されます。それほど充実しているため、逆に出席できないご家庭の方には、入学は難しいと思われます。
-
イベント一年間行事がない月はないと言っていいほどの謀殺加減です。行事のための練習が続くため、4年生以降進学を考えるご家庭には若干負担です。学校と言うものをを楽しみたいご家庭には十分に満足できる行事の数々です。
小学校について-
登下校方法個別の登下校なので、通学班での人間関係の揉め事はありません。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴男子は東海の小学生版のような感じ、女子はセーラー服。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通の市立の給食とほぼ同じ。ただ、デザート代分だけ給食費が若干高いです。
-
費用市立よりは高く、私立よりは安いです。
入学について-
志望動機指定校区ったからです。
-
試験の有無あり
-
試験内容学科テスト・集団行動視察(子供のみ)・親子面接
-
試験対策特に何もしていません
投稿者ID:304877人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
愛知教育大学附属名古屋小学校の近隣の小学校の評判
愛知教育大学附属岡崎小学校
(愛知県・国立)
-
リーダーを育成するには最適の学校
5
保護者|2019年
おすすめのコンテンツ
愛知県名古屋市東区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 愛知県の小学校 >> 愛知教育大学附属名古屋小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細