みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
教師の質が悪くて時代に合っていない学校
2024年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 1| 保護者関係(PTA) -| イベント 4]-
総合評価一言でいうと「良くも悪くもの学校」
先生の質はよくないです。
歴史があるので校舎などが耐震性がなかったり、落書きがされていることが多々あるようです。 -
方針・理念まごころ三活動というものを重視しているようです。
生徒の学年目標が先生でもできていないことがあります。 -
授業授業の質が先生によって偏ります。
場合によっては学年の学習を完全に終わらせないという先生も... -
先生先生も時々適当ということもあります。
5年生の三学期は6年0学期など自称神学校じみたことを言うことがあります。
-
施設・セキュリティセキュリティは十分です。
-
アクセス・立地5km離れたところから登校してくる生徒もいるそうです
周辺は車通りが多くて危ないです -
イベントイベントは活発で学校フェスティバルなどお店など町と連携して活動する吉田探求なるものがあるらしいです。
小学校について-
登下校方法徒歩投稿だけ集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細そとで作られたものをトラックに載せて運んできます
アレルギーも対応しています
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:983150
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
3.0
【総合評価】
児童数が多いマンモス校のためか、児童もピンキリ、教師もピンキリであると感じることが多々ある
【方針・理念】
歩き、掃除、挨拶の三点を重視しているようです。(歩きとは廊下での安全な歩行らしい) 高学年児童でも指導がまだ行き届いていない場合もあり、学年集会にて学年全体の責任としてよく叱られるそうです。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
一言でいうと「良くも悪くもの学校」
先生の質はよくないです。
歴史があるので校舎などが耐震性がなかったり、落書きがされていることが多々あるようです。
【方針・理念】
まごころ三活動というものを重視しているようです。
生徒の学年目標が先生でもできていないことがあります。
【授業】
授業の質が先生に...
続きを読む
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細