みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 西小学校 >> 口コミ
西小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価飛びぬけて良いところもなく、あえて挙げるべきな悪いところもなくて平和で平凡な感じの公立の小学校だから。
-
方針・理念教育理念はちゃんとあって、安定した校風です。子供たちにとっても平和な環境で良いと思いますが、私立中学への受験等を考えている親御さんにとっては物足りないかなと思います。
-
授業先生によって、授業内容にかなり差があります。公立小学校としては仕方ないと思いますが、不安に感じる時もあります。
-
先生先にも述べていますが、先生によって授業内容の質に大きな差が感じられ、若干問題を感じるレベルです。熱心な先生に当たれば良いのですが、そうでないと心配なレベル。
-
施設・セキュリティ住宅街の近くに立地しており、近所の人々の目配りや、PTA主催のメールによる不審者情報配信などもあり、セキュリティー面では比較的安心できると思います。
-
アクセス・立地住宅街のそばに立地していることと、自然も身近に感じられる環境です。また、駅までも徒歩で15分程度の距離です。
-
保護者関係(PTA)学校行事は運動会や参観会の他に、保護者と子供が触れ合える、文化祭のようなふれあい大会といった催しもあります。
-
イベント春は遠足や運動会、秋には先にも述べたふれあい大会があります。また、授業参観も年に4?5回くらいあります。高学年になると富士スピードウエイでのレースへの招待などもあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスの取れた献立かと思います。時々お弁当が必要な時もあります。
-
費用公立なので普通だと思います。
入学について-
志望動機指定校区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:72573 -
- 保護者 / 2011年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価地元の人が通う学校なので、学校選びにはあまり関係ないでしょう。少子化に伴い少人数で、一般的だと思います。
-
方針・理念あまり気にしたことがないので、特に問題もありません。子供たちはのびのびと成長しています。
-
授業どこの学校もそうだと思いますが、やはり先生によって変わってくると思います。
-
先生理解のある先生もいましたが、時々おかしな言動の先生の話も聞きます。個性を伸ばしてくれる、生徒一人ひとりと向かい合ってくれる先生がいてくれるといいです。
-
アクセス・立地いいと思います。危険な暗い場所も少なく、地域の方々の目に触れることが多いと思います。
-
保護者関係(PTA)なるべく役員を避けたいという方が多いと思います。ここに限ったことではないでしょうが。
-
イベント遠足や運動会、社会見学や修学旅行など、普通の行事日程だと思われます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細理想的な献立ではないと思う。昔からのスタイルから変わらなければ・・・
-
費用他と比べたことがないのでわかりません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内なので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90606 -
- 保護者 / 2009年入学
2018年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価すごく良い。いい思いばかりした。
人数はとても少ないが、そのためいじめがなく、あってもくわしく話し合いをしているようだった。
また、校歌がすばらしい。かっこいい。
-
方針・理念となりに特別支援学校があり、交流も多くみんなやさしい。
楽しい生活を送ることを目標としている。 -
授業苦手、ふつう、得意のレベル別に別れて授業をしてくれた。
偏差値はふつうですが、個人個人をよく見てくださって感謝しています。
六年次の終わりには中学の勉強を少し先取りしてくれ、中1ギャップを埋めてくれました。 -
施設・セキュリティ体育館、トイレ、図書館はとてもきれい。
学校林もあり、街中にあるがのびのびしている.
駐車場は少ないです。
授業参観では、徒歩でいく必要があります。
平らなところにあるので大丈夫です -
アクセス・立地街中にある。
まあ、ふつうです。 -
保護者関係(PTA)一度は仕事をしなくてはならない。
PTAは、きびしめかもしれないですね、運動会の競技もあるので……. -
イベントふつうです。
支援学校との交流が、あります
投稿者ID:438043 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価障害を持つ子が通う学校が併設されており小さいうちからそういう環境で育つことはいいことだとおもう。
-
方針・理念障害をもつこと何かを協力したり手助けしたり特別な経験だと思う。そういう経験ができるのはいいとおもう。
-
授業特にありませんがとりあえず勉強についていけているのでもんだいはないかとおもわれる。
-
施設・セキュリティ校舎は古いが歴史はあるし分校もあるので教師の数も多いし目は沢山ある、
-
アクセス・立地街中にあり常に保護者や地域のかたにみまもられているとおもえる。何かあってもこえをかけやすい環境。
-
保護者関係(PTA)特にくわしくはわからないが役員をやっていてたくさん意見が出てりそれにより改善が見られるのでいいとおもった。
-
イベント運動会や遠足やリレー大会など定期的に時期にあったイベントをやってくれるので楽しい。
小学校について-
登下校方法各自バラバラ
投稿者ID:305993
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県伊東市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、西小学校の口コミを表示しています。
「西小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 西小学校 >> 口コミ