みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 与進小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年度入学
生徒の数が多いです。
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ともに進むという理念の中で、学校、家庭、地域と連携がとれていると思います。中学に行ってからの対策として、自主勉強についての指導も始まりました。
-
方針・理念学校区内の幼稚園・小学校・中学校の間で、行事を見学したり、母校でお手伝いをしたりなど交流が盛んです。
-
授業ひとクラスの生徒数が多いので、低学年の授業には支援員の先生がついています。
-
先生遊びすぎず詰め込みすぎずバランスがいいと思います。生徒のやる気を出す方法を常に考えてくれています。
-
施設・セキュリティ郊外にあるマンモス校なので通学範囲が広いです。遠い子は40?50分かかるので通学路の安全確保は常に注意が必要なところです。危険箇所についてのアンケートや不審者情報の共有、地域の方のパトロールなど、連携を図っています。
-
アクセス・立地通学範囲が広いので、住宅地もあれば堤防高架下田んぼのまん中など、いろんな風景があります。声かけやパトロールなど、地域の方の協力が得られています。
-
保護者関係(PTA)どの行事も保護者の参加率が高いと思います。読み聞かせやガーデニングなど各種ボランティアもあります。
-
イベント工場見学や電車教室、地域のお店へ探検など、学年ごとで楽しい校外学習があります。運動会や学習発表会、持久走大会などの日頃の成果を披露する場もあります。4年生で市の音楽会への参加、5年生で野外活動、6年生で修学旅行や劇団四季観劇など、高学年になると視野を広げた活動もあります。
小学校について-
登下校方法徒歩。学期の最初は集団登校です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細ふるさと給食、えらべる給食、お誕生日給食、年に1回クラスごとでバイキング給食など、楽しみが多いです。
-
費用普通だと思います。高学年で積立てが始まりますが、妥当だと思います。
入学について-
志望動機学校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:72625
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
与進小学校の近隣の小学校の評判
与進北小学校
(静岡県・公立)
-
生徒の自主性を育てる
4
保護者|2011年
有玉小学校
(静岡県・公立)
-
こじんまりとして、安心。
4
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
静岡県浜松市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 与進小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細