みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 清水小学校 >> 口コミ
清水小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的にみて、特に良いところも無かったし、特に悪いところも無かったので。
-
方針・理念方針・理念について、学年が変わってからの初めての保護者会で説明があったのですが、子供の学年が上に上がるにつれ、その説明がなく、どういう変化があったかがよくわからなかったので。
-
授業子どもたちから聞いていた授業内容に、少し不満があり、上の子どもと下の子どもでは、宿題の量が全然違い、私自身、学年によって授業などの違いが出ているのは、あまり良いと感じなかったです。
-
施設・セキュリティセキュリティ的には、あまり良いとは言えなかった。
-
アクセス・立地学校までのアクセスに商店街もあり、人がいつも子供たちを見守ってくれている環境にいたことは、とてもよかったと思う。
-
保護者関係(PTA)生徒数が年々少なくなっているので、しょうがない部分もあるが、役員などの保護者の負担が多く、不満が出てきているのを、見聞きしたことがあったので。
-
イベント運動会や音楽発表会など、全校で行うイベントは、普通にありました。子どもたちにとっては、どんなイベントでも、良い思い出になったと思います。
小学校について-
登下校方法友達と帰ったり、一人で帰ったり、と色々でしたが、商店街があるので、地域の方々が見守りしてくれました。
投稿者ID:305360 -
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数ですが、みんな仲良しな学校です。いろいろなイベントがあり、子供も保護者も先生も仲良く参加しています。
-
方針・理念生徒が少ない分、生徒をよく見てくれる先生が多いように思います。毎週月曜日には、チャイルドラインという子供と先生が個人的に話ができる時間を設けてくれています。
-
授業授業については、わからないところなどは、みんなで発表や相談し合い、わかるまで解決してくれてます。
-
先生保護者もイベントに参加される方が多く、地域密着型の小学校です。子どもも安心して登下校でき、みんなで子どもたちを見守っています。
-
施設・セキュリティ校舎には、防犯カメラが設置されており、定期的に警察の方がパトロールをしてくれています。また、近くに中学校があり、新しく体育館を立て直したので、災害時には、安心して避難場所として利用できます。
-
アクセス・立地駅にも近い立地ですが、自然も多く、環境がとても良いと思います。また、町別下校などを定期的にしているので、セキュリティ的にもとても良いです。
-
保護者関係(PTA)PTAにつきましては、保護者の方はとても協力的な方が多く、イベントなどがあると、スムーズにできると思います。
-
イベント春には運動会、初夏には遠足や校外学習があり、冬に音楽発表会を行います。高学年はいろんな行事のトップになり、中学年、低学年を引っ張って、イベントなどを成功させていきます。
小学校について-
登下校方法下校時はバラバラです。ただ、定期的に町別下校があるので、高学年が低、中学年のめんどうを見ています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見る限り、バランスがとれている献立で、地産地消にも気を使っています。
-
費用金額は比較できませんが、他の学校と変わりなく、普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:139537 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い小学校です。保護者と先生方とのコミュニケーションもあり、いろいろなイベントにも積極的に参加しています。
-
方針・理念障害者と健常者が一緒に学んでおり、子どもにとっては、いろいろな経験ができます。思いやりがある子どもに育つと思います。
-
授業もともと生徒数が少ないため、授業については、先生がよく見てくれます。宿題にも先生が目を通して、悪いところは直してくれます。
-
先生子どもたちの良いところをのばそうと頑張ってくれます。ただ、悪い事はもう少し注意していただければと思います。
-
施設・セキュリティ学校自体が古いのですが、少しずつ耐震の工事をしていました。ただ、津波がくると、海抜が低いため、少し不安が残ります。
-
アクセス・立地周りが住宅地ですが、大きな道路があり、登校時には、保護者や町内の方々が旗振りをして、みんなで協力して、子どもたちを事故から守っています。
-
保護者関係(PTA)とても熱心なPTAです。保護者の方々がとても協力的でイベントなどはスムーズに進められます。
-
イベント春は遠足、秋には運動会、冬には音楽発表会、学年によっては、社会科見学、ドリームトライという自分のやりたいことが出来る授業の発表など、イベントはとても充実しています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見ると、季節の旬を取り入れた献立でした。
-
費用わりと普通だと思います。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:54857
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県静岡市清水区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、清水小学校の口コミを表示しています。
「清水小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 清水小学校 >> 口コミ