みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 清水浜田小学校 >> 口コミ
清水浜田小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価基本的に、学校側とPTAとの双方向の連絡が良い小学校です。また、教育に関しても、学力向上を主眼に、種々の取り組みをしております。また、各種イベントも年間を通じて企画され、親子ともども楽しめます。
-
方針・理念<教育目標>豊かな心をもち自立する子<重点目標>気づき 考え 行動しようというスローガンのもと、学校の先生が一丸となって、教育活動をおこなっています。
-
授業授業のポイントがぶれないよう、きちんと進行させつつ、復習重視で、必要知識の定着えを図る工夫をしています。
-
先生概して、教育熱心であり、生徒を飽きさせないような授業内容の工夫をしつつ、うまく授業そのものをうまくリードしているように見受けられます。
-
アクセス・立地住宅街のど真ん中に位置していますが、道路の要所に交通ボランティアが立ち、生徒との通学の安全に、眼を配っています。
-
保護者関係(PTA)PTAの役員決めは、生徒数の少なさから少し大変ですが、最終的には決まります。また、初めて役員する保護者に対しては、前年度の当該役員がサポートするなど、PTA間でかなり協力的です。
-
イベント地元の町内会の協力を得て、かなり活発な学内イベントが、毎年企画されています。各イベントには、PTAも協力して、かなり濃密な内容になっています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細校内で準備されており、献立も栄養バランスを考慮した内容で、子供達も満足しているようです。
-
費用費用自体は、他の公立小学校と同様です。
入学について-
志望動機学校の指定区域で、徒歩で通学できるロケーションだったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:934071人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい小学校だと思います。人数が少ないため一人一人をよく見てもらうことができます。たてわりでの活動もあり、助けたり助けてもらったりしながら成長しているのがよくわかります。
-
方針・理念人の意見を尊重しつつ自分の意見もしっかり言えるように発言の場を設けて下さったりして、おとなしい我が子でも意見を言えるようにして下さっていると思います。自分で考えることを大事にしており、そのような授業を行っていると思います。
-
授業人数が少ないので一人一人の意見を聞いてもらえます。算数など、不得意な子のみ集めて放課後に補習などをやってくれます。
-
先生先生については学校そのものよりもその先生の個性で合う合わないがあると思います。全般的には良いと思いますが、ほかの学年の先生などで、保護者や子供の悩みを真剣に聞いてくれないという話も聞かれました。
-
施設・セキュリティ公立なのですばらしい施設は望めませんが、特に問題ないと思います。ただ、門扉がないところがセキュリティとしてどうなのかと思います。学校の方針として開かれた学校を目指しているということがあるので仕方がないことだとは思います。
-
アクセス・立地清水の町中にあり、いつも町の人の目の届くところに通学路があるので安心できると思います。ただ、夜の営業をする繁華街もあり、少々心配なところもあります。
-
保護者関係(PTA)人数が少ないため、行事は徐々に縮小傾向にあると思います。役員のなり手がなく、毎年苦労しますが、役員だけではなく全員で、という形になってきておりそれはいいことだと思います。
-
イベント比較的多いと思います。できるだけ毎回保護者の付き添いを募集したりして保護者にも関わりを持たせています。
小学校について-
登下校方法登下校とも自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校内で作っており、いつも温かい状態で出されます。
-
費用公立なので普通だと思います。
入学について-
志望動機家から近く、人数が少ないのでよく見てもらえると思ったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:318551人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい小学校だと思います。子供の人数が減ってきていますが、少ない人数だからこそPTA活動にみんなで参加するという意識があります。先生方も熱心だと思います。
-
方針・理念気付き、考え、行動するという、子供たちに大切な力を育ててくれている学校だと思います。
-
授業高学年になると週に2回ほど放課後に授業のフォローをしてくださる日があり、苦手な教科を教えてくれます。
-
先生先生によって宿題の量に若干差がありますが、宿題をきちんとやることによって学力が身に付いていると感じます。
-
施設・セキュリティ開かれた学校をモットーとしているため、門扉はありませんが、用務員さんや地域のボランティアの方々に見守られ、安全に毎日過ごせています。
-
アクセス・立地普段から地域の方々との交流をはかっているので、常に地域の方々から協力していただいています。大きな道路が多いので不審者などの心配が少ないです。
-
保護者関係(PTA)少人数ならではのアットホームな雰囲気で、活動の規模を広げず、無理のない運営をしていると思います。
-
イベント遠足は1年生と6年生など、ペアの学年と一緒に出掛けます。工場見学、新聞社訪問などのほか、海が近いので稚魚を放流したり、地域のお年寄りとの交流も行っています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細給食室で作っているので温かいです
-
費用他の学校がどうかわかりませんが、普通だと思います
入学について-
志望動機この学校の学区にすんでいるからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:544931人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
静岡県静岡市清水区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、清水浜田小学校の口コミを表示しています。
「清水浜田小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 静岡県の小学校 >> 清水浜田小学校 >> 口コミ