みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 本田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2009年入学
わりと放任主義かな
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市立なので一般的な公立の小学校です。特段良くも悪くもありません。県の教育委員会の方針に則って授業が行われています。服装も自由で指定の学生服はありません。田舎の小学校なのですが新興住宅地なので色々な生徒や親御さんがいます。
-
方針・理念これと言った特色はありません。ただ、公立なので教員も公務員。教育に熱心な先生も居ればそうでない方も居られます。
-
授業県の教育委員会の方針に則った授業であり、他の公立小学校との違いや特色もなく、宿題も他校と同じで変り映えしません。
-
先生公立なので県の教育カリュキュラムに則った授業を粛々と行っています。教員も公務員ですから、教育に熱心な先生も居ればそうでない方も居られるようです。
-
アクセス・立地田舎の小学校なので熱を出したとか自家用車のお迎えが必要になる時は車で行けます。ただし、保護者が停められる駐車場は校内にはありません。
-
保護者関係(PTA)特に特徴もなく、父兄の方で時間を自由に使えて、余裕が有る人を推薦して、お願いする形式です。
-
イベント遠足や運動会などありますが、全て県の教育カリキュラムに則って行われていますが、イベントの練習には熱心です。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細アレルギー対策もあり、栄養価のバランスが取れた献立になっています。
-
費用公立なので給食費や修学旅行等の積立費用はありますが、公立なので普通です。
入学について-
志望動機公立なので住所により、学校区が決まっていますので私立でなければ選べません。
-
試験の有無なし
投稿者ID:935273人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
本田小学校の近隣の小学校の評判
中小学校
(岐阜県・公立)
-
小さくて温かいアットホームな学校
5
保護者|2015年
穂積小学校
(岐阜県・公立)
-
規模が大きく一体感は足りないかも
4
保護者|2016年
おすすめのコンテンツ
岐阜県瑞穂市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 本田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細