みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
アットホーム
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数が多くもなく少なくもないので、学年行事も出来るし、縦割り行事も盛んなので他の学年にも沢山友達ができてよい!
-
方針・理念子供同士の交流をとても大切にしており、学年に合った責任感を持たせながら活動させている
-
授業算数などはフォローの先生が入ってくれて分からない子についてくれたりしている。ゆとり教育がなくなったのに授業日数が少ないのでかなり詰め込まれている気がします
-
先生熱心に取り組んでくれるかたが沢山いますが、今時の子供たちとの接し方が間違っている方もみえます
-
施設・セキュリティ赤星の丘や大きな滑り台が老朽化のため壊してしまったのが残念です?シンボルだったため運動場が広いのでとても遊びがいがあると思う
-
アクセス・立地1ブロック先に市の警察本部があり、でも田んぼも沢山の中の高台でのどかな感じ、ただ校区内にバイパスなどもあり車の通りが多いところもあります
-
保護者関係(PTA)参観日の出席率はかなり良いと思います。災害時を想定した子供の引き渡し訓練などは平日なのでなかなかしごとの都合をつけるのに大変ですが、それもほぼ全員参加よようです
-
イベント運動会なども運動場が広いので特に場所取りで並ぶこともなく、開会式の頃行ってもテントが張れる状態です?また、4年生では、1/2成人式や5年生では、自分達で田植から収穫した餅米で餅つき大会などもあり楽しいよ
小学校について-
登下校方法朝は地区ごとに集団登校で帰りばは学年ごとに集団で下校します
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細各務原の大半の学校と同じ給食で中華などもありとても美味しいし、栄養バランスも我が家よりよいです
-
費用特に高価な物もなく、授業に使うための物で妥当だと思います
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったため
-
試験の有無なし
投稿者ID:1396071人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
中央小学校の近隣の小学校の評判
鵜沼第二小学校
(岐阜県・公立)
-
チーム鵜二 が 合言葉になっている
5
保護者|2013年
蘇原第二小学校
(岐阜県・公立)
-
ハズレ多めかもしれない
1
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
岐阜県各務原市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 中央小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細