みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 蜂屋小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2008年入学
地域に溶け込んだ学校
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価行事がたくさん、親も参加できる行事もあり楽しいです。子供の様子をよく見ることができる。
-
方針・理念夢のような小学校、子供が快適に過ごせるように先生も気配りされていると思います。
-
授業算数の授業で、じっくりコースというのがあって、少人数(10人弱)で別の部屋に移動して別の先生に丁寧に教えてもらえるので、わからないまま次々進んでしまうことはないです。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが付いているので大丈夫だと思います。本校舎のほうのトイレがちょっと臭いけど、新校舎の図書室は充実しています。
-
アクセス・立地地域の方々が温かいので、いろいろ協力していただいています。朝の通学路の横断歩道にはボランティアで旗振りを指定だ抱いていて、安心です。
-
保護者関係(PTA)クラスで5人役員を選出しますが、6年のうち一人一回は回ってくるぐらいなので、無理なことではないと思います。ぶn
-
イベント文化の森での学習は何度もありました、学年ごとにそれぞれいろんな内容ですが、近いので弁当なしで帰ってこれるのでいいと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校、下校は集団の時と学年下校があります。一人で帰ってくることはないので安心です。
投稿者ID:3050912人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
蜂屋小学校の近隣の小学校の評判
加茂野小学校
(岐阜県・公立)
-
今の学校の状況はわからないです。
3
保護者|2007年以前
太田小学校
(岐阜県・公立)
-
いい所もあるが良くない所も結構あります
2
保護者|2014年
おすすめのコンテンツ
岐阜県美濃加茂市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 蜂屋小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細