みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 南小学校 >> 口コミ
南小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も熱心な人が多いです。 授業もわかりやすいと思います。研究されていると思います。高学年になると、授業によって中学みたいに先生が変わります。
-
方針・理念子供たちを大切に思ってくれていると思います。いじめなどについても考えてくれていると思います。
-
授業算数は、はりきりコースとじっくりコースに分かれていて、分からないことが聞きやすいと思う
-
先生良い先生が多いと思います。なかにはこどもに対して聞いてもらえないこともありますが。
-
アクセス・立地周りが住宅地に囲まれていますが、なかなか良い所です。 難点なのが駐車場が少なく、駅から遠いこと。
-
保護者関係(PTA)学級役員を決める時に、高学年になるにつれてなかなか決まりません。みんな集まって決めます。
-
イベント春に、徒歩遠足、秋に運動会、合唱交流会には先生たちも合唱を披露してくれます。いろいろ講演会もあります。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地産地消で地元野菜が使われています。
-
費用費用もふつうだとおもいます。
入学について-
志望動機学校の指定校区だから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:91619 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設も新しく先生方も安定しています。地域の方々も協力してくださる方が多いので、家庭的な感じがします。
-
方針・理念みんな元気に学び合うです。目標に向かって努力していく姿勢があると思いますので、良いのではないでしょうか
-
授業どんどんクラスとしっかりクラスに分かれて、指導してもらえます。科目ごとにも充実していると思います。
-
先生若手からベテランまでバランス良くみえます。指導力もしっかりした方が多いと思います。通信なども良く出ます。
-
施設・セキュリティ何年か前に建て替えがありましたので、施設は全体的に新しく耐震の心配もないかと思います。
-
アクセス・立地住宅街にありますので日中は静かで、登下校にはボランティアの方も出てくださる事があります。
-
保護者関係(PTA)田舎の地域なので、横のつながりがあり話し合いなどもスムーズに進んでいる印象です。
-
イベント運動会や歌声交流会など多くはありませんが、中身がある行事になっているのではないでしょうか。
小学校について-
登下校方法徒歩で集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細地元食材中心のバランスが良い献立
-
費用学級費を合わせても安いと思います
入学について-
志望動機基本的に一番近い学校です
-
試験の有無なし
投稿者ID:56497 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校舎も新しく、先生方も丁寧に指導していただけます。子供たちも元気よく、問題があれば対処も早くして頂ける印象です。
-
方針・理念みんな、なかよく、みがきあうを目標に取り組んでいます。元気よく挨拶なども出来る子があるので、広まっていけば尚良いかと思います。
-
授業授業参観に出かける事がありますが、挙手なども積極的にありますので、良い雰囲気で行われていると思います。
-
先生親切丁寧に指導をしていただいている印象です。行事事にも一生懸命取り組んでもらっている感じです。校長先生の話が長いです。
-
施設・セキュリティ職員室が玄関の近くにあり、来訪者があれば目に留まると思うので、安心できるのではないかと思います。施設は新しいです。
-
アクセス・立地住宅街にあるので比較的静かで、勉強する環境としては良いのではないでしょうか。通学路も車の通行が多い所を気をつければ、安心だと思います。
-
保護者関係(PTA)廃品回収などにも熱心で、考えた行事を行ってくれます。田舎なので地域との繋がりも強いのではないかと思います。
-
イベント高学年になるとキャンプや修学旅行などの行事が増えていき、夏休みには地域ごとに計画を立て行うので責任感が養われると思います。
小学校について-
登下校方法集団登校、下校はほぼ自由。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細良く出来ていると思います。
-
費用他は知りませんが、安いのではないでしょうか。
入学について-
志望動機地区の指定なので選択はありません
-
試験の有無なし
投稿者ID:32886
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県中津川市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、南小学校の口コミを表示しています。
「南小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 南小学校 >> 口コミ