みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 瀬尻小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
教育に熱心です。
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針は何か、子どもの姿はどうか、問題点は何か、を把握し、目標を定めて実現に向けて取り組む姿を感じる。校長も教頭も女性だが、それが良いのかも。
-
方針・理念方針・理念が抽象的であるのはどこも同じだが、実現に向けて熱心に取り組んでいる。成果が上がっているかは別。
-
授業どこの学校にも言えることですが、先生による差が大きいので、アベレージとしました。
-
先生前述しましたが、先生によって差が大きい。先生たちのキャラが濃いめ・個性的であるという点は良いことだと思います。先生力は、それぞれの先生方のプロ意識によると思う。
-
施設・セキュリティ校舎・諸設備は新しくはないと思います。資源回収のたびに「今回の資源回収の収入の目標は、古くなった○○を新調しよう」と毎回アナウンスしていますが、古い古いと嘆くばかりでなくそういう動きにつなげているところは、「転んでもただでは起きない」「チャンスは最大限に活かす」という、生きる力の素質のお手本となり良いと思っています。
-
アクセス・立地特に登校時は、通勤時と重なって危険もある。(通勤車は主要幹線道路だけでなく住宅地内などの裏道も通るため)山も川も田んぼも畑も、住宅地も団地も町工場も店舗もある、教育環境資源豊かでバランスが良いところだと思います。学区内に、宮内庁管轄の鵜匠による鵜飼の伝統が残っています。地域の住民(特に老人会)が学校の教育活動を大いに支えています。(登校時の旗振り・活動で使用する畑の草取り・庭木の剪定など)
-
保護者関係(PTA)全体的に田舎の保護者でほのぼのとしています。田舎ならではのなあなあで残念なレベルのこともあります。(運動会の時の駐車違反や、入らないでくださいと言われている箇所に入って撮影、等)PTA役員は、子どもたちのことを真剣に考えて熱心に取り組む人がほとんどです。くじなどで役員になってしまい途方にくれる人・イヤイヤ役員会に来る人もいますが、良い(熱心な)雰囲気に影響されて前向きになってくる姿を何人も見ました。それと真逆に、非協力的な人もいます。学校に理不尽な要求をする保護者もいます。給食費や学級費を滞納する人もいます。親力の差だと思います。
-
イベント運動会が5月末~6月初めなのは良いと思います。遠足?という名の付く活動はないのかな?野外活動はあります。その他、すべての活動に、きちんとした教育的ねらいを感じます。
小学校について-
登下校方法徒歩と、一部遠方地域のみバス通学
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細バランスが良い。郷土食材を積極的に取り入れている。限られた予算でよく工夫されている。
-
費用払っている以上の栄養価・味・手間暇がかかっている。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:54650
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
瀬尻小学校の近隣の小学校の評判
安桜小学校
(岐阜県・公立)
-
特に可も不可もなく、無難な感じがします。
3
保護者|2014年
中有知小学校
(岐阜県・公立)
-
地域密着型、自然に触れながら学習が出来る
5
保護者|2009年
旭ヶ丘小学校
(岐阜県・公立)
-
先生同士の連携のよい学校です。
5
保護者|2009年度
おすすめのコンテンツ
岐阜県関市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 瀬尻小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細