みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 興文小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
行きやすい
2017年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価興文小学校は、170年以上の歴史があります。
体育館が新しくなり、教育など厳しいといわれますがそれだからこそ、子供はまっすぐ育ちます。
また、毎年6年生には「卒業記念CD」を近くのスイトピアセンターにて録音しています。これは、給食の放送で流されます。
5年生には、6年生から「鼓笛」を1年間教わります。
≪確かめ式・運動会・十万石祭り≫などいろいろところで披露します。
大変な事もあるけれど、保護者は安心して子供を預けることのできる小学校です。
-
方針・理念勉強や、運動などいろいろなところに力を入れています。
-
授業国語の50問テストがあり、「大人になって漢字の書き方を間違えて恥ずかしい思いをしないように」と厳しく点数をつけているようです。
-
先生どの先生もとても優しいです。
-
施設・セキュリティ耐震工事など、安全面を大切にしています。
-
アクセス・立地周りにいろいろな有名なところがあったり、祭りが月に1度あったりしています。
-
保護者関係(PTA)いろいろな活動があります。
-
イベント年に1度、祭りに参加したり、早朝清掃があります。
小学校について-
登下校方法地域別に集団行動となっています。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴冬のみ、紺色のブレザー
-
給食の有無あり
-
給食の詳細栄養配分が絶妙です。
入学について-
志望動機興区内だからです。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先県外の中学校
投稿者ID:3041681人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
市内の中でも伝統、歴史があり、学校の校風、精神に受け継がれていてます。学校の指導方針にも活かされています。
【方針・理念】
市内の中心部に位置し、一番古く、伝統と歴史のある学校にふさわしい指導方針は明確で、その理念も、それに基づいているところがいいです。
【授業】
若い先生が多いですが、クラスの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
1.0
【総合評価】
イビデン派閥があり他の方は取りつきにくく会話すら出来ない
スポーツ少年団も興文小であるがやはり役員や親御さんの間でイビデン派閥があり、挨拶はするものの会話や怪我の際のケアすらしてもらえない状態
【方針・理念】
方針・理念もしっかりしていて先生が熱心に指導している
【授業】
授業参観の際も集中して...
続きを読む
興文小学校の近隣の小学校の評判
おすすめのコンテンツ
岐阜県大垣市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 興文小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細