みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 市橋小学校 >> 口コミ
市橋小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2020年入学
2024年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) -| イベント 5]-
総合評価今娘は、5年生なのですが,4年生で美濃や東部クリーンセンター、5,6年生でお泊まりなど,様々なイベントが企画されています。
1.2.3.4年生では様々な植物を育てて,成長の仕方などを学びます.
学校の周りを歩いて探検して、公園などで遊んで楽しみながら、街を学ぶことができます。
登下校も見守り隊の方が立ってくれていて、いつでもどこでも安全です。
校庭開放や,保護者様自転車駐車場、携帯持ち込みOKなど,珍しい?と言われているものが多くあります。
規則も緩くて染めてもどんな髪型でもOKというところが女の子にとって、すごくいいと思います。
セキュリティーも万全で保護者以外の知らない人が入れないようになっています。 -
アクセス・立地西岐阜駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
-
イベント運動会や課外学習などがとても充実していて、娘も楽しいと言っています。
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校の給食室で作られていて,アレルギーのある子はお弁当を持っていったり.給食室で代わりを作ってくれることもあります。
入学について-
志望動機家から近くてこの学校にしました。セキュリティーも万全というところから安心して通わすことができました。
-
試験の有無なし
進路について-
進学先市内の中学校
-
進学先を選んだ理由受験させようか迷っていたのですが,友達の学校だからそこがいい!と娘がごねてしまったのでここに学校を決めました.
投稿者ID:1000055 -
- 保護者 / 2019年入学
2024年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 5| イベント 5]-
総合評価環境が整っているし、校外学習など、子どもが楽しみやすい行事がいっぱい!
5年生は、お泊まりもあるし、4年生は美濃へも行ける。
最高だと思います。
子供達の夢がいっぱい詰まった学校です。
いつも、子供も学校が楽しい、楽しいと言っています。
トラブルも少ないし、駅からも近いし通いやすいです。
そして、植物や花も育てることができるので、環境にもやさしいところがとても特徴的です。
清潔感も学校内で親側としても、とっても嬉しい! -
方針・理念お便りがあるので、子供達の様子が確認しやすいです。
-
授業美濃市へいって、社会科の勉強をすることもあります。
-
先生子供の面倒見がすごく良いと聞きます。
-
施設・セキュリティ知らない人が学校の中に入れないんです。
-
アクセス・立地家から近いことが印象的でした。
-
保護者関係(PTA)コミュニケーションがとれます!
-
イベントいろんな学内イベントがあって、楽しいようです。
小学校について-
登下校方法個人登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細アレルギーがある子供は代わりの給食を作ってくれます。
入学について-
志望動機家から近かったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:973784 -
- 保護者 / 2017年入学
2017年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価転入時の電話対応↑
この夏に他県から引っ越してきたばかりで
右も左も分からない、知り合いなんてもちろん居ない中での
学校に初めて電話した時に対応してくださった男性職員さん、
とても丁寧で親切に説明して頂きました( ????? )
心細かった私にはとても温かく感じました(*?????)
まだ実際に学校に通い始めてないので何とも言えないですが
電話対応がすっばらしかったのでレビューしました!
生徒数はとても多いので心配です。
実際に大垣市の小学校でクレームの電話を入れたくらいなので。
子どもが上履き捨てられて、事実確認等、生徒にも何の対応もしていただけなくて、地方の田舎から出てきた子供も私達親もとても悲しい想いをしました。
田舎から出てきた私達はこちらの学校事情等分からないのですが、
都会はこんなもんなのでしょうか?
またそんな二の前にならないかと言う心配や不安はたくさんありますが、こればっかりは先生を信頼して託すしかないので、、、。
投稿者ID:39160716人中14人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
方針・理念方針、理念といっても市教委から管理された校長が決められたとおりにやるから、そんなもんどこでもいっしょでしょ
-
授業授業も文部省制定のカリキュラム通りにやっているだろうから、とりたててここの学校が特徴が有ると言うことはないと思う
-
先生先生に関しても、市中の学校はたくさんあるなかで、定期的な異動で入れ替わる。個々の教諭がどんな特徴があるかということを一概に決められない
-
施設・セキュリティ画一的な、普通の公立小学校でしょ。校舎、体育館、運動場、プールといったどこにでもありふれた作りだと思いますよ
-
保護者関係(PTA)どこの学校もそうだろうけど、とにかく毎年のように役員が回ってくる。いくら仕事に就いていても有無を言わさずやらそうとするのはもはや迷惑でしかない。PTAそのものの存在意義にも疑問を感じるほど。
-
イベント土日に行事が多すぎる。子どもはみんな楽しみにしているとでももっているのでしょうか? その行事のためにまた親に負担が来る。本当に学校には教育だけを頼みたい。
小学校について-
登下校方法徒歩。朝だけ集団登校。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細管理栄養士が献立を考えて、栄養バランスもいいと思う。ただ、牛乳がパン、ご飯、ラーメン、うどんなどすべてに付いてくるのはいかがなものか
-
費用学校費用は妥当かどうか? いらんものを買わせすぎ。高い。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからですよ
-
試験の有無なし
投稿者ID:13997723人中5人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価校長先生がかわると学校自体の指導方針も変わるので、正直なところよくわかりません。先生の質もよくわかりません。
-
方針・理念授業参観のときしかわかりませんが、本当に子供のことを考えて教えているのか、よくわからない時があります。
-
授業授業参観のときしか見ていないのでよくわかりませんが、普通だと思います。
-
先生授業参観のときにしか見ていないので何とも言えませんが、ごくごく普通だと思います。
-
施設・セキュリティ耐震工事をしているようなので心配していません。
-
アクセス・立地駅からも近いし、家からも近いので、すごくよいと思います。周りの方々の理解も得られていると思います。
-
保護者関係(PTA)決して熱心だとは思いませんが、役員の方々が一生懸命やっていると思うので、応援したいと考えています。
-
イベント1年を通じて、いろいろなイベントがあるため、それなりに充実していると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細普通です
-
費用何に使っているのかよくわかりません
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです
-
試験の有無なし
投稿者ID:5618311人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県岐阜市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、市橋小学校の口コミを表示しています。
「市橋小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 市橋小学校 >> 口コミ