みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 鶉小学校 >> 口コミ
鶉小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達が生き生きとしていて、とても礼儀正しい。校外で出会ったときでも 挨拶してくれたりするのは、学校でのあいさつうんどの成果だと思う。子供達の礼儀や、健康に、とても気を配ってもらっているのが嬉しい
-
方針・理念真面目で、のびのびと そして相手を思いやる子供達になる為に、あいさつ運動をしたり、言葉にも、気をつけようと指導してくれたり、教育だけではなく、心の成長も、見守ってくれる指導方針です
-
授業子供達の、授業の理解度に合わせて、とくに算数は、少し苦手な子には、少人数学級制度があり、その子が理解するまでゆっくりと教えてもらえます。テレビを使った授業も進んでいて、みんなが理解できるような授業の工夫がされています
-
施設・セキュリティ学校のこうしゃや施設自体が40年以上経っているので、古さやセキュリティに、関しては少し不安はありますが、その分地域の自治会の活動として、青色灯のパトロールカーで、学校周辺や通学路をパトロールしてもらったり、先生方が、常に学校周りをパトロールしています
-
アクセス・立地住宅地の真ん中にあり、道路が狭いので、車でのアクセスは、少し不便です。ただ、近くにはコンビニやスーパーもあり、立地的にはいいとおもいます。
-
保護者関係(PTA)保護者活動は、活発で、保護者向けの講習や、研修旅行などもあり、夏にはPTA主催の夏祭りもあります。保護者や役員は大変ですが、子供達が喜んでくれているので役員も、嬉しいです
-
イベント9月運動会、秋の社会見学など、通常のイベントで、取り立て盛んではありませんが、たまに、芸術鑑賞などもあり、充実とまではいかないけれど、子供達が喜んでいます
小学校について-
登下校方法朝は集団登校です。下校時は、バラバラですが、近くの子供同士で、固まって下校しています。
投稿者ID:3059064人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県岐阜市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、鶉小学校の口コミを表示しています。
「鶉小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 鶉小学校 >> 口コミ