みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 岐阜小学校 >> 口コミ
岐阜小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2019年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 5]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歴史ある街並み、長良川、金華山など自然に囲まれた環境と、先生方、地域の方たちに愛されている素晴らしい小学校です。
-
方針・理念長良川と金華山がすぐそばにあり、岐阜城のお膝元に位置する学校だけあってふるさと学習な力を入れている。岐阜市で最初にコミュニティスクールに認定された。
-
授業児童数があまり多くないので、ゆったりと教えてもらえる。
-
施設・セキュリティ学童保育もある。悪天候の時や、有事の際は迅速に保護者にメールで対応して下さる。
-
アクセス・立地周辺は住宅が多い。歴史のある家屋が多く、全体的に落ち着いた地域なので安心して通わせられる。
-
保護者関係(PTA)共働きの家庭が増え、やれる人がやれることをやれる時にやるスタンスに変わってきている。
-
イベント運動会、ふれあいウォークが大きなイベント。
高学年になると、野外学習や修学旅行がある。希望者はペッパーコンテストや陸上記録会などにも参加させてもらえます。
夏休みはサマースクールと称した地域の方主催のワークショップもある。
投稿者ID:5186441人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の小学校だからであります。頭や育ちの悪いお子様とよろしいお子様混在の学校です。当然中間に位置することになるかと思います。
-
方針・理念普通の小学校なので普通の評価になります。方針も文部省のいうとおりにやっているでしょうし、普通の評価になるかと思います。
-
授業普通の小学校で、普通の公務員教師が行っています。文部省の指導通りに行っているはずです。普通の評価になります。
-
先生普通の公務員教師の評価なります。とりわけすごいわけでもなく、問題があるわけでもありません。問題もないので普通でよいかと思います。
-
施設・セキュリティ公立の小学校にセキュチティーの強化は必要ありません。事件もないのでこれまで通りでよろしいかと思います。評価は普通であります。
-
アクセス・立地田舎のさびれた町中にあり、何もありません。風紀に問題があるわけでもなく、問題はありません。学習塾などがあるとよいかもしれません。普通であります。
-
保護者関係(PTA)PTAは田舎者の集まりで、ろくなことをしません。何もしていないので、特に評価することもありません。問題をおこさないだけでもありがたいので、評価は並とします。
-
イベント運動かいだけであります。それ以外は特にありません。無駄な時間を作らないだけ、ましでしょう。並よりややましとしました。
小学校について-
登下校方法自由登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無なし
-
費用公立の学校なので、かわりないかと思います。並です。
入学について-
志望動機受験に落第すると強制的に入学させられます。義務教育なので当たり前です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:723776人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価長良川、金華山が見えて町中にありながらよいロケーションです。建物も新しく、斬新できれいな校舎です。市民とのイベントもあります。
-
方針・理念新しい学校ですが、歴史がある小学校2校が合併して出来た小学校なので、それぞれの教育理念を引き継いでいます。
-
授業算数などは、グループわけで比較的、子供のレベルにあわせて教えてくれます。
-
先生宿題の量も標準的で教え方も風通のレベルではないでしょうか。受験を考えている人には物足りないかも。
-
アクセス・立地古い町並みにありながら、長良川沿いで広々していて素晴らしいロケーションです。通学も安全にできます。
-
保護者関係(PTA)役員決めが大変なのはどこも同じだと思いますが、比較的スムーズだと思います。活動内容は標準的だと思います。
-
イベント一般的な学校行事のほかに、校区内の町探索は一般市民も参加して面識のない人たちと一緒に楽しめます。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とても美味しいらしいです。
-
費用普通です。市内の学校は同じだと思います。
入学について-
志望動機校区内の住まいだから
-
試験の有無なし
投稿者ID:921783人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
岐阜県岐阜市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、岐阜小学校の口コミを表示しています。
「岐阜小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 岐阜県の小学校 >> 岐阜小学校 >> 口コミ