みんなの小学校情報TOP >> 長野県の小学校 >> 朝陽小学校 >> 口コミ
朝陽小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2017年入学
2022年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 授業 4| 先生 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 1| イベント 1]-
総合評価数年前までは子ども、保護者がのびのびと活動できる素晴らしい学校と思っていたが。体育館新築のため、OBのプロ野球:金子千尋投手から寄付された芝生のグラウンドも無くなり、雰囲気が変わってしまった。音楽教育にも力を入れていて、吹奏学部、合唱部があるのも珍しい。コロナ禍の近年は名物の学校行事・音楽会も開催されていないのが残念。
-
方針・理念校長先生の理念が反映される。コロナ禍の近年は事なかれ主義、何も起きない事が一番と考えているように思える。
-
授業先生方が工夫をされて授業を行われている。子ども達も楽しんで学校に行っている。
-
先生良い先生ばかりだが、校長先生の方針による。コロナ禍の近年、学校にとって面倒なことは行わなくなっている。
-
施設・セキュリティ学校そのものは古くなり、歴史を感じられる。体育館が新設され新しくなったが、代償としでグラウンドが無くなった。プールも老朽化で無くなり、子ども達が運動するには物足りない。
-
アクセス・立地学校周辺の道路環境が悪く、歩道が狭く通学に注意をようする。
-
保護者関係(PTA)コロナ禍を言い訳に行事を全く行わなくなった。形だけのPTA活動。
-
イベントここ数年は運動会、音楽会が開催されていない。
小学校について-
登下校方法集団登校
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細お楽しみ献立などあり、喜んでいる。
入学について-
試験の有無なし
進路について-
進学先校区の中学校3校、私立、国立の中学校も近隣にあり受験して進学する生徒もいる。
投稿者ID:8187602人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちにのびのびとやらせるような指導がされていると思う。元気な子供たちが多いです。先生たちも元気な先生が多いです。
-
方針・理念あいさつに重点が置かれていて、根気よくあいさつ指導をしているところが良い。地区の方もあいさつ運動に参加してくれます。
-
授業先生にもよりますが、誰にでもわかりやすい授業を心がけている。説明が上手な先生が多いです。
-
先生一人一人に対して丁寧な指導をしてくれます。保護者とも話しやすい雰囲気を作ってくれていると思います。
-
施設・セキュリティ古い学校なので、施設はかなり老朽化しているところもあり良いとは言えません。トイレ、プールなどは早い改修が望まれます。
-
アクセス・立地車の通りも多い場所で、校庭もせまく、歩いて行くのも道が細くて大変です。車で来校すると止めるところがないので困ります。
-
保護者関係(PTA)伝統を大事にしている保護者が多いです。負担については他行と同等くらいだと思います。
-
イベントイベントについては特筆することはなく、標準的な内容だと思います。
小学校について-
登下校方法集団登下校で、朝は全学年で、下校時はクラス内で班を作っています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細子供はあまりおいしくないと言っています。
-
費用特に支払金額が高いと感じることはありません。
入学について-
志望動機学校の指定校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1404051人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 授業 5| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育風土はとても良い環境かと思いますが、施設が古く、私が通っていた頃に建てられた校舎で子供も学んでいたしました。
-
方針・理念朝陽という文字にあるように朝の陽のようにまぶしい、たくましい精神をやしなう風土でとても良いと感じました。
-
授業子供がちょくちょく風邪で休んだりしましたが、毎回心配して電話をくださり、とても安心できました。
-
施設・セキュリティ古い校舎なので、耐震やバリアフリーでない箇所がたくさんあるのでそんなところが不満でした。
-
アクセス・立地家から700mぐらいにありましたので通学には近くて助かりましたが、通学路が通勤道路なので事故等とても心配になりました。
-
保護者関係(PTA)毎年熱心なPTA会長が選任され、学校運営への助言がしっかりされている感じを受けました。
-
イベント毎年いろんなイベントを開催するのですが、目新しいイベントが少なかったと思います。
小学校について-
登下校方法朝は集団登校ですが、帰りは個別だったと思います。
投稿者ID:3072741人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
長野県長野市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、朝陽小学校の口コミを表示しています。
「朝陽小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 長野県の小学校 >> 朝陽小学校 >> 口コミ