みんなの小学校情報TOP >> 山梨県の小学校 >> 韮崎北東小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2009年入学
心身共にたくましい子供に最適です
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縄文時代の跡地が残され、ボランティア活動を積極的に行っているため、
学年で触れ合う機会が10回ほどあり、親しみやすい学校となっている。
-
方針・理念心身共にたくましい子供をつくるため、相手の良いところを見つけたり、
体力づくりに励んでいると共に地域をよりよくするため、地域行事に
参加をしたりなどしているため。 -
授業人によるが、先生は楽しく、自らが考えて自らがそれを解決し、
どう思うかこれからどうしたいか補ってくれる方々が多いです。 -
先生人の事を見て判断する先生方ですが、間違えた失敗も怒ってしまうことがあり.
生徒からの反感を買うことがあります -
施設・セキュリティセキュリティはセキュリティセンターと連携してるため、
学校に人がいてもいなくても不法な侵入もできず、
現在では不審者が来たという訓練をしてます。 -
アクセス・立地自然が多く、田が広がっています。横断歩道が割合少ないため、
事故が少ないのが利点です。しかし、迎の車が込み合うことが
多々あります。 -
保護者関係(PTA)小学校の体育館で、親子レクや、演劇・演奏など生徒の希望を
なるべく取り入れた催しを行ってくれるのが特徴です。 -
イベント全校での班があり、班の人とふれあったり、勉強を教えるなどの事を
しています。また、学園祭のようなふれあい祭りというものがあり、
各クラスで協力してお化け屋敷などを作ったりします。
小学校について-
登下校方法バス 車 集団行動
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細アレルギーの人はお弁当持参可です。
また、昔の給食やリクエストできる給食もあります。
入学について-
試験の有無なし
投稿者ID:2319451人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
韮崎北東小学校の近隣の小学校の評判
韮崎小学校
(山梨県・公立)
-
子供の勉強する場所と遊ぶ所
3
保護者|2022年
おすすめのコンテンツ
山梨県韮崎市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山梨県の小学校 >> 韮崎北東小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細