みんなの小学校情報TOP >> 山梨県の小学校 >> 吉田小学校 >> 口コミ
吉田小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が生徒にとても丁寧に指導してくれます。環境も良くなり通いやすいと思います。
地域行事にも参加していて楽しいです
-
方針・理念読書、朝学に力を入れています。
保護者とも連携して、子供が目標をたててしっかりできています -
授業子供と先生が一緒に考える時間が多く取られていて、子供の考える力がついているように思えます。
-
施設・セキュリティ施設も綺麗に改修したりして、良くなって来ています。学童も完備していています
-
アクセス・立地スクールガードさんが、毎朝見守っていてくれるので安心して通学できます
-
保護者関係(PTA)同じ保護者ごなんどもしないように、希望などをしっかり取ってくれます
-
イベント吉小まつりというものがあり、子供ご主体となる行事があります。
投稿者ID:238441 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教員からの報告も頻繁です。学校林や施設管理を通してPTA間の交流もあり、教員と親の関係も良好だと思います。
-
方針・理念富士山を正面に素直な子が育っていると思います。口内から見える富士山がそれを見守っています。
-
授業開かれたいい授業をしています。定期的に授業参観が行われ、それぞれの子どもに配慮された授業が行われていることが理解できます。
-
先生自主学習や適度の宿題など。予習の時間があれば尚よいと考えますが、理想論かもしれません。
-
施設・セキュリティ校舎の耐震工事や体育館の改築も終え、設備面も問題ありません。自衛隊から各種補助金が出ているので、若干他の地区よりも充実しています。
-
アクセス・立地校区は広いですが、交通量の多いところなどでは見守り隊などの活躍もあり安心して登下校できます。学童保育も2カ所あり充実している方だと思います。
-
保護者関係(PTA)役員は会議の事前に調整が行われているようで、スムーズに事が運びます。自営業の方にお願いすることが多いようです。
-
イベント授業の進行に問題がない程度に行事がちりばめられています。運動会や市内小学校合同音楽祭など、その学年にあったことが行われています。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無あり
-
制服の特徴体操着、上履きのみ。紺の上下。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細あまり突拍子もないものは出ない。行事食がある。
-
費用普通。口座引き落とし。
入学について-
志望動機当該校の校区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:56550 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価公立校の割には面倒見がいい。先生が一生懸命で、問題に取り組む姿勢もはっきり伝わってきます。子どもも楽しく通っています。
-
方針・理念富士山に一番近い小学校として、富士山に恥じない児童というのがいい。毎日富士を観て育てば自ずとそうした精神が身に付いていくのでは。
-
授業一人一人が理解できるまで学習が行われるよう「学びの時間」という時間があり、できる子は自習、できなかった子もその時間に繰り返し教わることができる。補助教員がついている時間が多く、担任が一人でフォローできない場合でも間に入って学習の手助けをしてくれる。
-
先生家庭学習のバランスもいい。家で学習する習慣を身に付かせることができる。それぞれの先生の間で、ギシギシすることもなくおおらかに育っている。
-
施設・セキュリティ体育館が新築され、防災機能をもったものとなった。校舎の耐震化も行われた。非常時のメールサービスなどある程度安心できるようになされている。教員が毎日校舎の前や交差点などにたってくれている。
-
アクセス・立地学区が東西に広く、中には遠い児童もいる。集団登校や集団下校が行われていることからも問題はない。様々な施設が徒歩圏にある。
-
保護者関係(PTA)必要最低限の関与が必要ですが、重たいものではありません。学校林と校庭整備のために、夏にお手伝いをお願いされますがその程度です。
-
イベント地域の高齢者を招くお祭りなどが企画されており、地域の中の学校という姿は美しくもあります。商店街なども近くにあるので町探検など楽しそうです。
小学校について-
登下校方法集団登校。下校は低学年のうちは集団下校。
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ジャージのみ指定の服装があります。
-
給食の有無あり
-
給食の詳細市全体の給食センターから。箸は持参。
-
費用額納金は振込で、金額は普通です。
入学について-
志望動機学区内だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:30693
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
山梨県富士吉田市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、吉田小学校の口コミを表示しています。
「吉田小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 山梨県の小学校 >> 吉田小学校 >> 口コミ