みんなの小学校情報TOP >> 福井県の小学校 >> 森田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2012年入学
校舎増設中です。
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価縦割り班の活動もあり、学年を越えた交流があります。運動会だけでなく、マラソン大会、なわとび大会、送る会など、保護者の参観もできます。
-
方針・理念学校の方針・理念については、細かくわかりません。先生の指導方針については、担任によってバラバラな感じがします。
-
授業家庭学習については、担任によります。しっかり提出物まで確認している先生もいれば、高学年になっても宿題がほとんどないクラスもあります。
-
施設・セキュリティ校舎が古いのと、場所によってはトイレの臭いが気になると子供が言っていました。生徒の人数が増え、教室が足らないのが現状のようです。現在増設工事中ですので、どのような感じに完成するのか期待しています。セキュリティに関しては、職員玄関でカメラ付きのインターホンで対応するなどしています。
-
アクセス・立地登校時や下校時に、保護者が地域の方の見守りがあるので安心して通うことが出来ると思います。校区が広いので、バス通学の子も若干名いますがスクールバスではないので、学校まで送ってもらえないのと、交通費がかかります。
-
保護者関係(PTA)PTA活動に関しては、それほど多くないように思います。クラスから3人ほど選ばれますが、保護者の負担は多いようには感じませんでした。
-
イベント遠足や運動会の他、高学年になると近くの小学校と交えての器械体操発表会や市内の小学校が集まっての合唱コンクールなどがあります。縦割り班でのふれあい集会みたいなものもあって、他学年の子と遊んだりすることもあります。
小学校について-
登下校方法集団登校です。下校は同じ学年の近所の子と下校班が作られています。
投稿者ID:306732
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
森田小学校の近隣の小学校の評判
中藤小学校
(福井県・公立)
-
のんびりとした、明るい学校です。
4
保護者|2011年
明新小学校
(福井県・公立)
-
福井市最大のマンモス校
3
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
福井県福井市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福井県の小学校 >> 森田小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細