みんなの小学校情報TOP >> 福井県の小学校 >> 湊小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
進んであいさつをします
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に良い学校です。教育指導が充実し、授業以外での生活面においても心配りがあり、PTAと連動した活動も盛んであり、社会福祉協議会や交通指導部とも連携がとれた地域密着した安心して通わせられる学校です。
-
方針・理念校長先生自身が教育理念をしっかり持っていて、勉強だけでなく見聞をひろめる教えや思いやる心の教育などが垣間見れる。
-
授業たしかに少子化である事も手伝ってか、昔に比べると比較的一人一人に行き届いた授業のように思われます。
-
先生先生の性格や個性や教え方等はそれぞれで一概には言えませんが少なくとも同じ学年の担任同士がクラス単位ではなく学年単位での学習方法を相談して進めているようで好感が持てます。
-
施設・セキュリティ校舎や校庭の広さなど幾分古さあるものの標準的なレベルかと思います。現在、耐震補強工事中であり、玄関も普段から施錠されており、防犯カメラで常に映像がモニターに映し出されています。
-
アクセス・立地嫌悪施設など無く、父母以外にも登下校の見守りボランティアの方の奉仕活動など積極的で時折発生する不審者情報に対しても敏感に対処する姿勢がみられます。
-
保護者関係(PTA)PTA活動自体は活発熱心に行われていますが、反面、無関心な方も当然いるわけで、そういう人達との温度差の大きさが幾分気がかりな点です。
-
イベント定番の運動会や遠足に加え、ミュージックフェスティバル、学校祭、マラソン大会、高学年は連合音楽会・連合体育大会などなどイベントについては充実していると思います。
小学校について-
登下校方法徒歩のみ
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細しっかり栄養のバランスを考えながら子供達も抵抗なく好んで食べてくれそうな献立になっていると思います。
-
費用給食代が大半で宿泊学習や修学旅行の積立は除き、一般的な費用かと思います
入学について-
志望動機親の母校であり、また住まいを構えた所が指定校の校区だから
-
試験の有無なし
投稿者ID:56122
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
湊小学校の近隣の小学校の評判
日新小学校
(福井県・公立)
-
ほどよい規模で、みんなが仲良しな学校
4
保護者|2013年
春山小学校
(福井県・公立)
-
全体的に真面目な学校です。
3
保護者|2012年
おすすめのコンテンツ
福井県福井市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 福井県の小学校 >> 湊小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細