みんなの小学校情報TOP >> 石川県の小学校 >> 野々市小学校 >> 口コミ
野々市小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2022年入学
2024年03月投稿
- 2.0
[方針・理念 -| 授業 -| 先生 -| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -| 保護者関係(PTA) -| イベント -]-
総合評価先生の当たり外れがある。特に毎年、2年生の50代教員は問題がある人が多い印象。子どもにいくらテストが毎回100点でもあなたの成績はあげないと直接言ったり、字が汚いからと居残りをさせられてスクールバスに乗り遅れたこともあります。
中にはいい教員もいるんだろうけど今のところ兄弟ともハズレの担任で辛い思いをしました。
子ども同士のトラブルも頻繁にあります。暴力的な子ども、口の悪い子どもも多い印象です。嫌がらせをうけても先生に気に入られていないとろくに話も聞いてもらえず悪者にされてさらに嫌な思いをするようなことが多々ありました。クラスで物を隠すなどのイジメもありましたが何一つ解決しなかったです。学校でしっかり指導できていない分、問題のある子どもが多いんでしょうね。
あとは給食がとても不味いそうです。変なルールもあってクラス分の給食が全部なくなるまで昼休みにならないそうです。背が高い子どもや体の大きい子はこれでもかと余った白米を食べさせられ毎日無理しています。そのせいでうちの子は昼休みに嘔吐することもありました。
投稿者ID:9796132人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2022年01月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]-
総合評価他の学校を知らないので比べての評価ができない。
ただ、県内一のマンモス校という事でアットホームな雰囲気はない。
どちらかと言うとサバイバル。
でも荒れているわけではなく、たくさんの児童と先生に揉まれてたくましく育っていけると思う。今現在は児童と先生合わせたら1000人規模です。 -
方針・理念私自身は県外出身ですが、この辺の公立小は他エリアに比べて厳しい気がします。制服があるからというのもありますが、髪ゴムや靴下の色も指定で筆箱や文具全て無地と決まっています。でもそちらの方が確かに授業には集中できて良いのかもしれません。勉強や学校生活の方針や理念もけっこうしっかりしている印象です。
-
授業マンモス校でとにかく学級数が多いので全部は把握していないけど、人数多いわりには学級崩壊はあまり聞かないです。
ただ、学年やクラスによる運もあります。毎年クラス替えがあるので良くも悪くも1年に1度かなりリセットされます。6年卒業時にも知らない子がたくさんいる状態なので、クラス替えなんて本当に大シャッフルです。高学年は算数は習熟度別になり、クラスによっては算数、外国語、理科、音楽、体育、書写、など担任ではない先生に習うので私の時代より担任以外の授業が多く、中学への移行がスムーズかも? -
施設・セキュリティ授業中は施錠されており、インターホンで用件を伝えて開けてもらいます。
また建て替えられてそこまで経ってないので、公立校にしては校舎がとても綺麗なのが最大の良い点です。 -
アクセス・立地野々市のちょうど中心にあります。
野々市自体がかなり便利なところで子育て世帯も多いので、児童数が多いのだと思います。
小学校周辺には、お店や塾、各種習い事もひととおり揃っていて暮らしには便利。ただ、学区域が広いのでスクールバス組と徒歩組が存在します。
交友関係は、自然とバス組と徒歩組でなんとなく分かれやすいですが問題はないです。 -
保護者関係(PTA)コロナ禍でここ数年は活動も少ないようですが、コロナ以前はそれなりに色々活動されていました。在籍中に子供1人につき1度は学級委員かPTAをする決まりです。
-
イベント学芸会や音楽発表会、宿泊学習やお楽しみ系の遠足は一切なく、他県の小学校よりイベントは少ないです。
親が見に行く機会は学校公開くらいです。
春秋に遠足はありますが、徒歩で体力作りみたいな感じで、
修学旅行は存在しなく、6年生で近場へ宿泊体験学習というのが1度あるだけです。6年生だけ、コロナ前は合唱発表がホールでありましたがこれも6年間で1度だけ。コロナ禍の今はそれもありません。
投稿者ID:806702 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]-
総合評価可もなく不可もなくよくわからなかったが本人からの話も聞くことはなかったのであまりよくなかったのかもしれない
-
方針・理念可もなく不可もなくよくわからなかったが本人の様子を見ていると生徒には浸透していないように思う
-
授業普通だったように思うが集中力はなく成績も悪かったただし悪くても何もなかった
-
施設・セキュリティ校舎の割に児童が多かったあまり監督が届いていなかったように思う
-
アクセス・立地周辺施設に小中学生がたむろしている事が多く教育上はあまりよくなかった
-
保護者関係(PTA)仕事をしている保護者が多く、活動はあまりなかったがみんな仕方なしな感じだった
-
イベントイベントはあるが保護者は参加することはなかった内容はよくわからなかった
小学校について-
登下校方法集団登校
投稿者ID:3075062人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2023年08月投稿
- 1.0
[方針・理念 3| 授業 2| 先生 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5| 保護者関係(PTA) 1| イベント 3]-
総合評価いじめが多い。
さらにそれを無視する先生。
いじめは何人もの子が被害に遭っていた
かなり荒れていた印象。
でももちろん優しい子もいる。 -
方針・理念給食は残したらいけないっぽい
ちょっと方式が古いかも? -
授業うるさくて授業中聞き取りづらかったりしたらしい。
-
先生たまに良い先生もいたが、情緒不安定な人が多かったような
授業中いきなり泣いて、クラス全員先生に謝るように指示したりすることがあったり。 -
施設・セキュリティ学校は新しくて綺麗だった
セキュリティの面も問題無さそう -
アクセス・立地問題はあまり無かったと思う
-
保護者関係(PTA)クラスに数人の時や、私ともう1人しかこなかったりした。
-
イベント普通
小学校について-
登下校方法徒歩かバス
-
制服の有無あり
-
制服の特徴ブレザー
-
給食の有無あり
-
給食の詳細美味しい
入学について-
志望動機近かったから
-
試験の有無なし
進路について-
進学先引っ越した
-
進学先を選んだ理由家の事情
行くはずだった中学校も荒れていた
投稿者ID:932225 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが毎日不満なく元気よく通えています。宿題もしっかりしているので勉強も面でも心配していません。
-
方針・理念すみません、方針は確認していません。が、不満は感じていません。
-
授業必ず全員が発言するよう指導しているようです。こどもの積極性を高めてくれそうです。
-
施設・セキュリティ日中、学校入り口は、シャッターが閉められているので安心です。
-
アクセス・立地町中にあり、便利なところにあります。交通量が多いところなのですが、地下道を通るよう指導されています。
-
保護者関係(PTA)まだ役員にはなったことがないのでわかりませんが、高学年の親ほど大変になるみたいです。
-
イベント春、秋に遠足があります。運動会は春にあります。秋にバザーがあります。
小学校について-
登下校方法登校も下校も基本バラバラです。
投稿者ID:3056281人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
石川県野々市市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、野々市小学校の口コミを表示しています。
「野々市小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 石川県の小学校 >> 野々市小学校 >> 口コミ