みんなの小学校情報TOP >> 石川県の小学校 >> 大徳小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2009年入学
色々な体験が出来る
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価児童数が多く、設立140年を超えている小学校ですが、先生方がとても親切、時には厳しく接してくれています。ただ残念なのが、校舎の敷地が狭く遊び場が少ない。特別教室などの場所が分かりにくい。
-
方針・理念学校の教育方針を年度初めに説明されます。以前よりはより近く、親しみが持てると思います。工夫して発表をされている。
-
授業生徒数が多いほうなので、一人ひとり理解できているか、各クラスの先生方は工夫をしていると思いますが、先生によっては、機転をきかせている様子をみてとても好感がもてる。
-
先生児童数も多いので、先生の人数も多い。メリハリのある先生や、そうでない方がいるが、今のところ一緒に学んでいて子供は楽しく登校できています。
-
施設・セキュリティトイレの数、洗面所の数など衛生的な設備が不十分で、親としても不満があります。校舎が迷路みたいで困惑する。
-
アクセス・立地昔ながらの住宅と新しい住宅が交じり合い、通学道路の認識が薄いことに不満を感じます。朝の交通量が少ないとはいえ車のとおりが激しい。
-
保護者関係(PTA)他校と比べるより生徒数が多いのと、昔からある学校なので参加する保護者は同じ方たちが多い。要領が良いことはいいのですが、参加されるかたがいつも同じで入りにくい。
-
イベント一年間で毎月行事、イベントが企画され、子供には良いことだと思います。
小学校について-
登下校方法個人登校、個人下校
-
制服の有無あり
-
制服の特徴普通の上着・プリーツスカート
-
給食の有無あり
-
給食の詳細毎月献立表を見ている限りバランスの取れた献立
-
費用違和感なく普通です。
入学について-
志望動機指定校区内だったから。
-
試験の有無なし
投稿者ID:31968
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
大徳小学校の近隣の小学校の評判
木曳野小学校
(石川県・公立)
-
とても懐かしい、素敵で元気いっぱいの母校
4
保護者|2010年
西小学校
(石川県・公立)
-
縦割り班活動が盛んです。
4
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
石川県金沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 石川県の小学校 >> 大徳小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細