みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 燕南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2010年入学
ひろびろとしてます。
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的に見ればいい学校だと思います。我が家からは少し遠い学校ですが(子供の足で40分)、子供達が楽しく毎日登校しているのでいいのではないでしょうか。
-
方針・理念地域や保護者との連携を大事にしているようでいい事だと思います。でもいまだに学校の方針や理念を理解していないのでうまい回答ができず申し訳ないです。
-
授業小人数授業があり、少ない人数で勉強したりするので先生に質問があったらすぐ聞けたりするのでいいと思います。校外学習も色々やってます。私的には田んぼでお米を作るのが楽しそうで羨ましいです。
-
先生厳しい先生もいれば緩い先生もいます。でも全員やる気のある先生ばかりなので誰が担任になっても大丈夫だと思います。
-
施設・セキュリティ数年前に改築をして教室の入口がなくなり、とても開放的な校舎になりました。全体的にとても綺麗です。太陽光発電もあり。
-
アクセス・立地交通の便はいい場所だと思います。ただ学区内に大型ショッピングセンターなどがあるので子供同士で行ったり少し危険かな~とは感じますが学校自体は住宅街の中にあるので大丈夫だと思います。
-
保護者関係(PTA)他校がどのくらいあるのかはわかりませんが、役員にならなければそんなに多くはないと思います。役員になると月1くらいで学校に行きなにかしらやっているようです。
-
イベント普通だと思います。低学年は学校の周りを歩いて見学したり、高学年はバスなどに乗り、市内を見学したりする授業はありますが、イベントと言われるものはそう多くないと思います。
小学校について-
登下校方法登校も下校も自由です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細学校外で作られた給食を持ってきてもらいます。献立表見ると毎回美味しそうです。
-
費用ほかの学校と同じくらいだと思います。
入学について-
志望動機自宅が学校区内だからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:32025
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
総合的に見ればいい学校だと思います。我が家からは少し遠い学校ですが(子供の足で40分)、子供達が楽しく毎日登校しているのでいいのではないでしょうか。
【方針・理念】
地域や保護者との連携を大事にしているようでいい事だと思います。でもいまだに学校の方針や理念を理解していないのでうまい回答ができず申し...
続きを読む
燕南小学校の近隣の小学校の評判
燕西小学校
(新潟県・公立)
-
明るくみんななかよし
5
保護者|2010年
おすすめのコンテンツ
新潟県燕市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 燕南小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細