みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 一ノ木戸小学校 >> 口コミ
一ノ木戸小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い小学校だと思います。校舎が新しくなったことで、設備が充実し、暗い印象がなくなりました。ペア学年(1年と6年、2年と5年、3年と4年)で交流が活発で、中学校との連携もあり、良い流れができていると思います。PTA行事はバザー以外はそれほど活発でもありませんが、仕事をしているお母さんが多い学校なので、配慮されていると思います。給食が地域の他校に比べて多い(始業式や終業式の日にもある)ので、助かっています。
-
方針・理念明るく活発で、教育にも力を入れていると思います。ただ、街中にあるせいか、校外学習が少ない気がします。いろいろなものに触れて、体を動かして学び、体験する機会を増やしてほしいと思います。
-
授業クラスの人数が多い学年では、算数だけ少人数編成にして教えることがありました。ただ、その分け方と教える内容が一致していないようでした。クラスによって授業のレベルが違うのに、児童の分け方がランダムで、ついていけない子と、物足りない子の両方が発生しており、少人数にした意味が全くなかったようです。
-
先生難しい時勢の中、精一杯やってくれていると思います。子どもが興味を持つような授業をしていますが、簡単すぎる気もします。
-
施設・セキュリティ校庭も広く伸び伸びできます。校庭のわきに尾久の森という小道もあり自然に触れ合う機会が多いいと思います。
-
アクセス・立地住宅街の幹線道路沿いなので、アクセスはいいですが危険も多いです。プールが屋上になったのは良いと思います。学校近辺では、暗いところもなく、安全ではあると思いますが、静かな環境とは言いにくいです。その代わり近隣からの苦情も少なそうです。
-
保護者関係(PTA)熱心な方が役員をされているので、比較的まとまりがあると思います。6年に1回は何か参加する必要があります。
-
イベント一般的な活動はありますが、もっと力を入れてもいいのにと思います。とくに冬は運動不足になりがちです。登山が定番行事になったようです。
小学校について-
登下校方法徒歩。場合によっては送迎。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細自校方式になったので作りたての温かい給食が食べられるようです。地元の食材を使っているので、教育にも良いと思います。
-
費用他の学校は知りませんが、妥当だと思います。
入学について-
志望動機もともと校区内に住んでいたので。
-
試験の有無なし
投稿者ID:90177 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 5| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よい小学校だと思います。今の校長先生と、その前の校長先生は、子供のことをよく考え、授業や行事に参加してくださっていると思います。新しい校舎になり、開放的で良いと思います。
-
方針・理念勉強だけでなく体力や心の豊かさをバランスよく伸ばそうとしていると思います。いじめになる前のからかいが多いのを感じますが、うまく指導していってほしいと思います。
-
授業PCとプロジェクタを使った授業もあり、こどもを飽きさせない工夫があります。年齢が上の先生は、より深い授業をしてくれると思います。
-
先生若い先生が、新しい授業をどんどん取り入れてがんばっているのを感じます。年配の先生も、細やかに目を配って、フォローを入れているように思います。
-
施設・セキュリティ洋式トイレが多くなりました。こどもの掃除なので、いきとどいていないところもあります。教室はせまく感じますが、廊下との間に壁がなく、引き戸を開放できるので、工夫した作りだと思います。図書室とPCルーム、シアターが一体化したメディアセンターとなっていて、1階と2階の2フロアを内部階段で行き来できる作りが、本や情報に触れやすいと思います。給食が校内調理に変わったところも良いです。
-
アクセス・立地幹線道路沿いなので、交通量が多いところが少し不安です。住宅街の割に校区が広く、朝は大変な混雑ですが、警察とボランティアの方が毎朝夕交通指導をしてくれています。駐車場が少なく、行事の際はスーパーや周辺からの苦情がくることがあるようです。
-
保護者関係(PTA)講演会やバザー、廃品回収と、一通りのことはやっていると思います。働いている方が多いので、参加しやすいよう配慮はあると思いますが、ちょこっと参加が可能だとよいと思います。
-
イベントバザーはとても盛り上がるし、新しいイベントも多いと思います。先日は芝生広場で水鉄砲やホースを使ったイベントがあり、とても楽しそうでした。遠足が登山になったり、体力の付くイベントもあって良いと思います。
小学校について-
登下校方法集団登校、下校は集団下校の時もありますが基本はバラバラです。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細完全米飯給食です。残さず美味しく食べているようです。
-
費用給食費、教材費、修学旅行等の積立、普通だと思います。
入学について-
志望動機校区内だったためです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:32630
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
新潟県三条市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、一ノ木戸小学校の口コミを表示しています。
「一ノ木戸小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 一ノ木戸小学校 >> 口コミ