みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 上所小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
歴史ある街中の小学校
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価伝統があり、子供がその伝統を受け継いで学べる環境があったから。
-
方針・理念一部のクラスで問題があっても小学校として全体で解決に取り組んでいると感じた。
-
授業基礎的学力に必要な読み書きに力を入れており、宿題も適当と感じた。
-
施設・セキュリティ土地柄か生徒数に比べて校舎、校庭が狭く、施設も古い。通学路に大きな道路があり心配な面があった。
-
アクセス・立地小学校周辺には商業施設があり、買い物のついでに迎えに行くことも容易だったが、大きな道路があり心配な面があった。
-
保護者関係(PTA)共働きが多く、転勤族の家庭も多い。地元の人や専業主婦家庭に負担が大きい。
-
イベントジャンボ遠足というウオーキング大会があったり、林間学校での授業もあり、子供にとって良い思い出になっていると思う。
小学校について-
登下校方法基本的に各自での登下校。
投稿者ID:3063884人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
とてもいい学校です。勉強面でも生活面でも、安心して任せられます。環境もよく、通っている子供達も落ち着いたいい子が多いです。少しやんちゃかな?と思っていた子も、通っているうちに周りに良い影響を与えられているように思えます。
勉強も一生懸命。行事も多く、文句のつけどころがありません。
【方針・理念】
...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
保育園からグレーソーン疑いで療育に通う中、支援級もあるので進学を決めました。
まず、支援級の見学アポがほかの学校と違い「受けられる期間が決まっているから」という対応で秋にも関わらず見学の日程がなかなか決まりませんでした。
入学後は、算数国語は支援級、それ以外の教科は交流級もという感じで通っています...
続きを読む
上所小学校の近隣の小学校の評判
女池小学校
(新潟県・公立)
-
新潟で有数の人気が高い公立小学校
5
保護者|2018年
南万代小学校
(新潟県・公立)
-
キレイで立地のいい学校
5
保護者|2010年
紫竹山小学校
(新潟県・公立)
-
安心して登校出来る学校。
3
保護者|2015年
おすすめのコンテンツ
新潟県新潟市中央区の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 新潟県の小学校 >> 上所小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細