みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 湘南学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
自由な校風を好む方にはおすすめ
2023年11月投稿
- 1.0
[方針・理念 1| 授業 2| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 2| イベント 3]-
総合評価「自由」がウリの小学校です。保護者もそれを求めている方が多いです。地元で自営業を営んでいる方が比較的多く、親子でこちらの卒業生という方も居たり、とかく学校方針を非常に気に入っているという保護者が多いです。生徒の雰囲気は男子が多め、自由でのびのび、やんちゃな子が多いです。いじめの対応については、先生にもよると思いますが、なるべく穏便にという雰囲気で、問題のある子が居ても、私立でありながら基本的に退学という事はありません。時代を反映しているかもしれませんが、公立と同様、不登校が居たり、言葉や暴力のいじめがあったり、電車通学が多いので、その手のトラブル等色々な問題はあると思います。学校方針や雰囲気が気に入り、満喫しているご家庭も少なくないでしょうが、我が家は雰囲気が合わず入学させた事を後悔しています。
-
方針・理念「自由」がウリの小学校。SDGsに力を入れていて度々メディア紹介されている。
-
授業算数が特殊で、教科書を一切使わず、学校が用意した古いテキストに沿って学習。文科省のカリキュラムに沿って学習しないので、公立の子と一緒に学習すると理解出来ない事も。メディア教育が遅い。
-
施設・セキュリティユネスコスクールにも指定された学校であり、設備は綺麗で整っている。ただ民家の中にあるので、規模は小さい。セキュリティについては幼小に1名、中高に1名警備員が居る。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、周りは買い物できる様な所は一切無いので、寄り道もしないと思う。環境は良いが、周辺住民からの音の苦情が来た事も。駅から10分位歩く。
-
保護者関係(PTA)やはり高校まであるからか、仲良くせねばという思いから?保護者同士グループになっている様に思える。
PTAについては強制的ではない。こちらの校風が大変気に入っている方が多いからか、進学の事があるからか、公立で聞く「PTA対学校」みたいな事は無く、先生、保護者仲良く…という雰囲気だと思います。 -
イベント行事が多く、コロナ禍も周辺小学校は中止していても割とやっていた様に思います。
投稿者ID:961903
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
PTAと学校側が身近で活発に交流をしているので、些細なことでも問題定義がされて解決も素早く親として、何事でも安心していられるところが良い。
【方針・理念】
教育者の熱意を感じます。小さなことにも耳を貸して、PTAと子供と先生の距離感が近く問題になったら解決するまで徹底している。
【授業】
生活レ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
1.0
【総合評価】
とてもイジメが多いです!あと子ども達がすごく乱暴なのも驚いています。殴る蹴るは当たり前だし、言葉がすごく汚いです。うちの子も入学してから、汚い言葉を使うようになり、素行も乱暴になり、、、悩んでいます。
【方針・理念】
グローバル教育として英語に力を入れていますが、英語の先生がコロコロ変わり、不信感...
続きを読む
湘南学園小学校の近隣の小学校の評判
平和学園小学校
(神奈川県・私立)
-
イベントだけが楽しかった学校
1
保護者|2015年
日本大学藤沢小学校
(神奈川県・私立)
-
自由にのびのび育ちました
4
保護者|2016年
鎌倉女子大学初等部
(神奈川県・私立)
-
面倒見の良い環境も良い学校です。
5
保護者|2020年
清泉小学校
(神奈川県・私立)
-
理念や環境はよいが…関わる先生次第です。
2
保護者|2019年
聖マリア小学校
(神奈川県・私立)
-
子供を大事に育ててくれるところ
5
保護者|2011年
おすすめのコンテンツ
神奈川県藤沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 湘南学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細