みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 湘南白百合学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2008年入学
自分の考えで行動できるようになる学校
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリックの学校独特のきまりに対する方針が徹底されていますので少々苦しさはありますが礼儀正しく守るべきことをしっかりと自分の意志で行うための考えがしっかりできていきます。
-
方針・理念方針や理念に基づいた学校生活のルールを徹底していますので、この学校の考えに賛同できなければつらい学校生活になります。
-
授業通常事業が普通以上で評価5です。しかし、授業に関するイベントは、他の私立の学校にくらべて少々少ないような気がします。
-
施設・セキュリティ一般的なセキュリティーは十分なレベルです。完璧を求めたらきりがないと思ったほうがよろしいのでは・・・
-
アクセス・立地受託顔の中にあり駅からも平坦5分くらいです。基本的に乗車電車の時間が指定されますので、集団登下校のような形になっています。
-
保護者関係(PTA)あまりPTAの出番はないです。逆に親としては面倒な仕事が少ないので、違った面で協力ができます。
-
イベント遠足や運動会・その他一般的なイベントは十分ありますが、事業に関するイベントは少々少ないように感じます。
小学校について-
登下校方法でんしゃの乗車時間が決められていますので、集団登下校と基本同じような状況になっています。
投稿者ID:3069936人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生方の目が行き届き、規律を大切にする中で子どもたちはのびのびと過ごします。良いこととそうでないことの判断を子ども自身が考え、先生は押し付けではないサポートをしてくださいます。保護者の役員はなく、先生方に直接お話がうかがえ、相談ができますので、家族で居心地の良い学校です。
【方針・理念】
従順?勤...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
日本の伝統的な女性としての躾は間違いなく学校での生活習慣の中で習得できると思います。学力レベルを引き上げたいという学校側の思いはあるようですが、学校側のサポート体制は整っていません。
【方針・理念】
キリスト教の教えや躾という学校のホームページで掲げていることは確りと実行できている学校です。
【...
続きを読む
湘南白百合学園小学校の近隣の小学校の評判
湘南学園小学校
(神奈川県・私立)
-
自由な校風を好む方にはおすすめ
1
保護者|2020年
平和学園小学校
(神奈川県・私立)
-
イベントだけが楽しかった学校
1
保護者|2015年
日本大学藤沢小学校
(神奈川県・私立)
-
自由にのびのび育ちました
4
保護者|2016年
清泉小学校
(神奈川県・私立)
-
理念や環境はよいが…関わる先生次第です。
2
保護者|2019年
鎌倉女子大学初等部
(神奈川県・私立)
-
面倒見の良い環境も良い学校です。
5
保護者|2020年
おすすめのコンテンツ
神奈川県藤沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 湘南白百合学園小学校 >> 口コミ >> 口コミ詳細