みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 浜之郷小学校 >> 口コミ
浜之郷小学校 口コミ
口コミ点数
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2008年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価市内では比較的新しい小学校で、建物の構造に特徴があり、2クラスがつながっていたり、吹き抜けの構造になっていたりと、開放的な校舎です。先生方は平均的に若く、情熱を持って教育してくれていることを授業参観や運動会などで感じました。郷小まつりという文化祭のようなイベントがあり、生徒と先生方が一緒に準備し、保護者が行って楽しめるイベントになっています。
-
方針・理念生徒の成長を促す、という方針がしっかりしていて、先生の指導方針についてもその方針に従っていると感じました。
-
授業授業参観では社会科での研究内容を発表していて、各グループでがんばって準備した様子がわかりました。全グループに指導していくのは大変な手間がかかっていることが伺えます。
-
施設・セキュリティ体育館、図書室、理科室、音楽室など、それぞれきれいで充実していると思います。また、生徒が自由に使える空間があり、開放的な学校だと感じました。
-
アクセス・立地駅やバス停から遠く、保護者が学校を訪問する場合には徒歩で行くことが望ましい立地です。学校のすぐ近くを高速道路が通っていて、その側道が近いため、車通りが多いです。ただし、通学時には保護者の協力により横断歩道に人がいて安心です。また、車を運転している人も地元の方が多いので、子供たち優先でゆずってくれています。
-
保護者関係(PTA)PTAの役割分担がしっかりしていて、お互いにあまり負荷にならないよう配慮していました。
-
イベント郷小まつりという中学・高校での文化祭のようなイベントがあります。低学年から高学年まで、それぞれクラスで何を行うか考え、生徒たちが自主的に参加していて楽しいイベントでした。
小学校について-
登下校方法近所の子供たち2~3人で登校していました。下校時はばらばらです。
投稿者ID:3071115人中3人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県茅ヶ崎市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、浜之郷小学校の口コミを表示しています。
「浜之郷小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 浜之郷小学校 >> 口コミ