みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 長後小学校 >> 口コミ
長後小学校 口コミ
口コミ点数
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生も熱心だったただ、最近警察沙汰になる先生がいたようで、卒業した後だが、気になる
-
方針・理念みんなに伝わっていない。もう少し、理念などを強調し、みんなに伝えるようにした方がいいかと
-
授業授業参観などは、先生のおもしろい授業を見せてもらえた発表会などは毎年楽しみな授業参観だった
-
施設・セキュリティ古い。トイレなど衛生面に気になる部分もある。一部立て直しているようだが、においが気になる部分もある
-
アクセス・立地うちが遠いせいもあり、なかなか不便だった。通学路は、ボランティアの方がたち、パトロールもして安全確保されてた
-
保護者関係(PTA)PTAの役員決めがいつも難航している。一人一回がなかなか守られず、懇談会に出ると役員になってしまう雰囲気もあり。
-
イベント毎学期、適度にイベントがあり、めりはりはつけやすいかと思われる
小学校について-
登下校方法登校も下校も個人です
投稿者ID:3058972人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒数の多いマンモス校です。給食はおいしいと評判です。図書室の本も充実しております。メタセコイヤが学校の象徴としてあります。
-
方針・理念先生がともに遊んでくれ、子供を守ろうとする雰囲気があります。イベントには全力で取り組む姿勢がうかがえる
-
授業クラスの人数が多いけど、算数など少人数タンイで教えることもあり、フォローがしっかりされる
-
先生少人数クラス授業はわかりやすいようです。保護者面談もあるので、先生とおやとのかかわりも多いようです
-
施設・セキュリティ門はしまっており、行事の時には保護者確認をしっかりしているので防犯はしっかりしていると思う
-
アクセス・立地遊歩道から学校に行けるので安全もあるが、通学時、国道の脇道の旧道は車が激しく少し危険 保護者が子供の安全を守るよう当番で見回りしている
-
保護者関係(PTA)仕事していてもPTA活動できるよう毎年工夫を凝らしています。おやじの会もあり、父親も熱心に参加します。
-
イベント四季おりおり様々なイベントがあり、保護者の参加率も多く、熱心さが伝わる。おやじの会というのもあり、ちちおやも熱心です
小学校について-
登下校方法集団登校ではありませんが、危険な場所にはパトロールがたっており、子供の安全な登校を誘導しています。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細献立表を見てもバランスはよいです。実際に体験もでき、おいしかったです。
-
費用ほかの学校の費用を知らないのですが、払っていて不服はありません。
入学について-
志望動機指定学区だったからです。
-
試験の有無なし
投稿者ID:1404651人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2010年入学
2014年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価今の、小学校にしては、生徒の数が多い方ではないでしょうか?近隣の小学校は3クラスと聞きますが、この小学校は5クラス
-
方針・理念授業を通じていろいろと学び、親としてはとても良いと感じています。又担任の先生も熱心に対応なされていて良いと思います。
-
授業一クラスの人数は平均37名と一学年5クラスと多い方なので担任の先生はとても大変みたいですが熱心に取り組まれています。
-
先生担任の先生にもよりますが、比較的1、2年生のころの先生はおとなしい女性で、経験不足を感じましたがそれ以降は男性の先生で熱心に指導をしてくださいました。
-
施設・セキュリティ施設自体は近隣の小学校とあまり変わらないのでしょうか、多分セキュリティに関してはそれなりにしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地住宅街にあり比較的治安もよいが車が通る大きな道もありますが生徒たちは決まった通学路を歩いて通学するので安心しています。
-
保護者関係(PTA)他校のことが分からないので詳しくは言えませんがいろいろな事に取り組まれていて行事などもありよいのかなと思います。
-
イベントたくさんありますが、熱心な保護者の皆さんが協力して取り組まれています、運動会や各学年ごとに行事があり遊びと勉強が同時に出来ている感じがします。
小学校について-
登下校方法通学路を徒歩です。
-
制服の有無なし
-
給食の有無あり
-
給食の詳細とてもバランスが取れている献立です。
-
費用他校と変わりなく普通です。
入学について-
志望動機学校の指定区内です。
-
試験の有無なし
投稿者ID:317592人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 授業 4| 先生 -| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4| 保護者関係(PTA) 4| イベント 4]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が親身になって生徒とかかわってくれていたので、親は安心できました
-
方針・理念とくに理念があったとは覚えていませんが、可もなく不可もなく といった学校でした
-
授業外国の生徒もいるマンモス校だったので、外国人の日本語を学ぶ教室がありました。
-
施設・セキュリティ息子が卒業してから、児童数が増え急きょプレハブであてがっていましたが、その後の様子はわかりません。
-
アクセス・立地我が家から10分程度(子供の足で)だったので。本人も楽に通学できたことかと思います。
-
保護者関係(PTA)働いている人にも役員をひきうけてもらえるように、すこしずつ 改革をしてくださいました
-
イベント季節の行事はふつうの割合でしたが、合唱に力がはいっていたように思います。音楽会が楽しかったので。
小学校について-
登下校方法歩いて10分程度で帰宅しました
投稿者ID:308319 -
- 保護者 / 2007年以前入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 授業 3| 先生 -| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3| 保護者関係(PTA) 3| イベント 3]この口コミは投稿者のお子様が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に教育熱心ではないし、他と比べたことがないからこんなもんだと思っている。
-
方針・理念特に教育熱心ではないし他と比べたことがないからこんなもんだと思う。
-
授業特に教育熱心ではないし、他と比べたことがないからこんなもんだと思う。
-
施設・セキュリティ特に教育熱心ではないし他と比べたことがないから、こんなもんだと思っている。
-
アクセス・立地とくに不満はない。歩いて15分くらいが運動になる。人も多いし不審者もそんないない。
-
保護者関係(PTA)一人につき一回役員をやるが、量が多いわけでもないし大変ではないと思う。
-
イベント運動会や文化祭的なもの、季節的な遠足などあり、十分だと思ってる
小学校について-
登下校方法朝も帰りもバラバラ。仲良しの子と通学してる。
投稿者ID:305425
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
おすすめのコンテンツ
神奈川県藤沢市の評判が良い小学校
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
このページの口コミについて
このページでは、長後小学校の口コミを表示しています。
「長後小学校はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
全国の小学校口コミランキングを動画形式でご紹介します。
小学校を探す
みんなの小学校情報TOP >> 神奈川県の小学校 >> 長後小学校 >> 口コミ